メデ鯛!!

MOKOMAMA
MOKOMAMA @cook_40051932

お正月の鯛の塩焼きにピッタリ!!ピンク色が綺麗です。
このレシピの生い立ち
華やかなピンク色に焼くには。。。包み焼き!!

それも大量の塩を使って・・・。

メデ鯛!!

お正月の鯛の塩焼きにピッタリ!!ピンク色が綺麗です。
このレシピの生い立ち
華やかなピンク色に焼くには。。。包み焼き!!

それも大量の塩を使って・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1匹の鯛
  1. 30cm位一匹
  2. 1kg~1.5kg(鯛の大きさによる)
  3. 卵白 2個~3個
  4. 少量
  5. 薬味(お腹の中に入れるもの) ねぎの小口切り、しょうがの千切りなど

作り方

  1. 1

    鯛の内臓を取り綺麗に洗いペーパータオルでしっかり水気をふき取る。
    お腹の部分に薬味を入れる。

  2. 2

    鯛の背びれや尾びれの部分を爪楊枝などで固定する。ちゃんと背びれが立っていた方が焼き上がりに綺麗に見えるから・・・。

  3. 3

    オーブンを425F(220度)位に予熱してオーブン専用の鯛が入る大きさの物を用意する。

  4. 4

    塩と卵白、水を混ぜて、水は適量ですが、混ぜてフワッとなる位まで手でかき混ぜる(手に怪我をしていると沁みます)。

  5. 5

    注)4の塩の水は、塩がドロドロにならない様に注意しながら水を足して混ぜてください。

  6. 6

    オーブンの天板に4の塩を1cm位の厚みに敷き、鯛をのせて、上から残りの塩でカバーする。

  7. 7

    予熱していたオーブンに6の塩でカバーした鯛を入れて40~50分焼く。(鯛の大きさによるので目安です)

  8. 8

    焼きあがったら、オーブンから出して塩が完全に冷めるまでそのままほって置く。

  9. 9

    塩が冷めて、カチカチになった状態の鯛を少しずつ金槌で叩き割ります。(これが楽しいです!!)

  10. 10

    1の過程でペーパータオルでの水気を拭くといった事を記入するのが抜けていました。すみません。1月25日記

コツ・ポイント

・鯛をのせる天板には、ワックスペーパーを敷いた方が後片付けが楽です。
・塩がしっかり冷めてから金槌で割ること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MOKOMAMA
に公開
家族5人、アメリカの片田舎暮らしをしています。母から教わったレシピや子供から教わったレシピなど・・・自分の口に合った物ですが、こちらに残したいと思います。
もっと読む

似たレシピ