キュウリ抜きの太巻き(恵方巻き)

ふふとべべ
ふふとべべ @cook_40078941

恥ずかしながらどうしてもキュウリが苦手・・・(T^T)
シャキシャキ感を出すために水菜で代用しました!
このレシピの生い立ち
我が家は夫婦揃ってキュウリが苦手なのです。
市販の恵方巻きはキュウリが入っているので、わざわざ抜いて食べてました。
それもいかがなものか!?と思ったので、キュウリ⇒水菜にchange!で作ってみました。

キュウリ抜きの太巻き(恵方巻き)

恥ずかしながらどうしてもキュウリが苦手・・・(T^T)
シャキシャキ感を出すために水菜で代用しました!
このレシピの生い立ち
我が家は夫婦揃ってキュウリが苦手なのです。
市販の恵方巻きはキュウリが入っているので、わざわざ抜いて食べてました。
それもいかがなものか!?と思ったので、キュウリ⇒水菜にchange!で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 炊きたてのご飯 1.5合分
  2. ネギトロ 大さじ3
  3. 帆立刺身 2個
  4. かんぴょう 50cm
  5. 錦糸卵 1個分
  6. カニカマ 2本
  7. 水菜 1/3把
  8. 生シイタケ 2枚
  9. A 酢 大さじ1と1/2
  10. A 砂糖 小さじ2
  11. A 塩 少々
  12. B めんつゆ 大さじ2
  13. B 水 大さじ4

作り方

  1. 1

    あたたかいご飯にBをあわせ、酢めしを作ります。

  2. 2

    かんぴょうは3分位水につけ、水をかえてもみ洗いします。
    半分に切って、たっぷりの水で5分位ゆでます。

  3. 3

    小鍋に水気をきったかんぴょう・椎茸・Bを入れ、中火で煮ます。
    よく味がしみこんだら汁気をきって、椎茸を薄切りにします。

  4. 4

    カニカマは細かく割きます。水菜は適当な長さに切ります。
    帆立は1cm幅に切ります。

  5. 5

    巻きすにのりを置き、ご飯を平らに広げる。海苔は、手前1cm、奥3cm位はご飯をのせないでおきます。

  6. 6

    ご飯の中央に、ネギトロ・帆立・かんぴょう・錦糸卵・カニカマ・水菜・椎茸並べます。

  7. 7

    具が動かないように抑えながら、軽く巻きすをひっぱりながら巻きます。

コツ・ポイント

具は何でもいいです。色鮮やかに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふふとべべ
ふふとべべ @cook_40078941
に公開
ビールにあうおつまみゴハン作るのが好き。サクサクっと作るゴハンもいいけど、たまには時間をかけてひたすらゴハン作るのも楽しいね♪ いろんなゴハン作れるのは、みんなのレシピのおかげです♡ ダンナさんとワンコとヒョウモントカゲモドキと、のほほーんと暮らしてますU^ェ^U
もっと読む

似たレシピ