簡単★ほうれん草と卵の餅入りスープ

*実月* @mitsuki_recipe
ダシダで簡単に味が決まるので朝食にも。お餅入りでエネルギーチャージ!とろみのあるスープで寒い日にしっかり温まって~
このレシピの生い立ち
ダシダをつかったレシピを考えていて。韓国風の出汁なので、韓国のお餅トックをイメージして、日本のお餅を入れてみました。たっぷりの野菜・お餅でボリュームが出たら、これ一品で朝ごはんにもなりそうだと思いました。
簡単★ほうれん草と卵の餅入りスープ
ダシダで簡単に味が決まるので朝食にも。お餅入りでエネルギーチャージ!とろみのあるスープで寒い日にしっかり温まって~
このレシピの生い立ち
ダシダをつかったレシピを考えていて。韓国風の出汁なので、韓国のお餅トックをイメージして、日本のお餅を入れてみました。たっぷりの野菜・お餅でボリュームが出たら、これ一品で朝ごはんにもなりそうだと思いました。
作り方
- 1
○を合わせて水溶き片栗粉を作ります。卵は溶いておき、にんじんは千切り、ほうれん草は2センチ幅に切ります。
- 2
お餅を焼いておきます。(私はお餅を冷凍しているので、レンジで30秒温め、トースターで5分ほど焼きました。)
- 3
★を鍋に入れ、沸騰してから2~3分加熱します。
- 4
沸騰したところに溶き卵をいれ、3秒待ってかき混ぜます。再度沸騰させます。
- 5
4にほうれん草を入れ、ほうれん草がしんなりしたら火を消します。
- 6
お椀に、餅をいれ、スープを注ぎ完成です。
コツ・ポイント
標準的な濃さは水400㏄、450㏄は薄め。
柔らかいお餅が好み!という場合は、お餅をスープに入れて煮込んでください。(カリカリがなくなるけれど、これはこれで美味。)焼かずにお餅を煮込むだけでも美味しいです。
野菜は家にあるものを追加しても◎
似たレシピ
-
-
-
-
モチ麦とひよこ豆とほうれん草のスープ♪ モチ麦とひよこ豆とほうれん草のスープ♪
寒い季節にぴったりなモチ麦入りのほっこりスープ(*^。^*)モチ麦のプチプチ食感とひよこ豆のホクホク食感が美味❗ ひれまま -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18244018