★ちょっと変わった♪塩アイス★

塩バニラアイスの中に若布(わかめ)を
入れてみました。
ある意味、チャレンジャー?!
でも、これが案外、癖になる♪
このレシピの生い立ち
”ご当地アイス”って、色々な種類があります。
確か?”わかめアイス”ってあったよなぁ~?
よしっ(^ー゚)ъ ”わかめアイス”を
作ってみよう♪
食べてみたら、しょっぱ甘い?甘しょっぱい?
何とも、不思議な味が つい癖になる?!
★ちょっと変わった♪塩アイス★
塩バニラアイスの中に若布(わかめ)を
入れてみました。
ある意味、チャレンジャー?!
でも、これが案外、癖になる♪
このレシピの生い立ち
”ご当地アイス”って、色々な種類があります。
確か?”わかめアイス”ってあったよなぁ~?
よしっ(^ー゚)ъ ”わかめアイス”を
作ってみよう♪
食べてみたら、しょっぱ甘い?甘しょっぱい?
何とも、不思議な味が つい癖になる?!
作り方
- 1
◆若布の準備
乾燥わかめを使用
する場合は、水で
戻して、水分を
絞って、細かく
刻んでおく。 - 2
生わかめを使用す
る場合は、
よく洗って、水気
を切って、細かく
刻んでおく。 - 3
今回、フードプロ
セッサーを使用し
ましたが、今いち
細かくならなかっ
たので、後から、
包丁で、細かく
刻みました。 - 4
乾燥わかめを使用
する場合は、水で
戻すと、10倍く
らいに膨らむので
2g程度を水で
戻す。 - 5
◆バニラアイス
の準備
※ボールを3つ
用意する。
卵黄用、卵白用、
生クリーム用の3つ。 - 6
①卵を卵黄と卵白
に分けてそれぞれ
のボールに入れる - 7
②卵黄が入った
ボールに砂糖を
半量入れて湯煎
して木べらで
混ぜながら砂糖
が溶けるまで
温める。 - 8
残りの砂糖は卵白に使う。
- 9
③砂糖が溶けたら
お湯から外して
泡立てる。
全体がクリーム色
っぽくなったら
バニラエッセンス
を加えて、軽く
混ぜる - 10
※泡だて器(又は
ハンドミキサー)
は1回1回洗う
必要はありません
そのまま、続けて
使ってOKです。 - 11
④卵白を白っぽく
なるまで、泡立てる
残りの砂糖を加えて
角が立つ程度まで
泡立てる。 - 12
⑤生クリームを
泡立てる。
角が、ほんのり
立つ程度。 - 13
⑥ ⑤に、③と④
を加える。
泡を消さないよう
に軽く、ふわっと
混ぜる。 - 14
※これで、型に
流し込んで、
冷やし固めれば
普通のバニラアイ
スの出来上がり
です。 - 15
普通のバニラアイ
スを作るなら、
もう少し砂糖を
増やしても、いい
かも?!
分量は、お好みで
調整して下さい。 - 16
ここで、やっぱり
気が変わり(笑)
わかめにチャレン
ジするのを
”やぁ~めた!”
方は?? - 17
手作りのバニラ
アイスで、じゅう
ぶん、美味しい
です♪わかめは、酢の物にでも。
- 18
いやいや、
わかめ入り塩アイ
スにチャレンジ
するという方は? - 19
⑦わかめを⑥に
混ぜて、塩を
上からパラッと
ふりかける。
全体に広がるよう
に、軽く混ぜる。 - 20
⑧ ⑦を型に流し
込み、冷凍庫で
冷やす。 - 21
2時間おきに、
かき混ぜて、
5、6時間くらい
冷やせば、出来上
がりです。
コツ・ポイント
わかめは、出来るだけ、細かく切った方が
いいです。
似たレシピ
-
-
-
-
アイスはホームメイドで!簡単バニラアイス アイスはホームメイドで!簡単バニラアイス
手作りアイスって本当においしいです!これはシンプルだけど癖になるバニラアイスのレシピです。初めてでも簡単に作れてしかも美味しい。我が家では息子のリクエストでよく作らされます yoshirin -
-
濃厚☆レディボーデン風*バニラアイス 濃厚☆レディボーデン風*バニラアイス
母直伝のバニラアイス!レディボーデン風の濃厚でおいしいバニラアイスがおうちで楽しめちゃいます*^^*虜になるお味ですよ♪yucokiku
-
-
-
その他のレシピ