★ちょっと変わった♪塩アイス★

福岡ノエフ
福岡ノエフ @cook_40133774

塩バニラアイスの中に若布(わかめ)を
入れてみました。
ある意味、チャレンジャー?!
でも、これが案外、癖になる♪

このレシピの生い立ち
”ご当地アイス”って、色々な種類があります。
確か?”わかめアイス”ってあったよなぁ~?
よしっ(^ー゚)ъ ”わかめアイス”を 
作ってみよう♪
食べてみたら、しょっぱ甘い?甘しょっぱい?
何とも、不思議な味が つい癖になる?!

★ちょっと変わった♪塩アイス★

塩バニラアイスの中に若布(わかめ)を
入れてみました。
ある意味、チャレンジャー?!
でも、これが案外、癖になる♪

このレシピの生い立ち
”ご当地アイス”って、色々な種類があります。
確か?”わかめアイス”ってあったよなぁ~?
よしっ(^ー゚)ъ ”わかめアイス”を 
作ってみよう♪
食べてみたら、しょっぱ甘い?甘しょっぱい?
何とも、不思議な味が つい癖になる?!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 若布わかめ 20g
  2. ●塩 少々(3g~5g)
  3. 3 個
  4. ●砂 糖 30g~40g
  5. 生クリーム 200ml
  6. ●バニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    ◆若布の準備
    乾燥わかめを使用
    する場合は、水で
    戻して、水分を
    絞って、細かく
    刻んでおく。

  2. 2

    生わかめを使用す
    る場合は、
    よく洗って、水気
    を切って、細かく
    刻んでおく。

  3. 3

    今回、フードプロ
    セッサーを使用し
    ましたが、今いち
    細かくならなかっ
    たので、後から、
    包丁で、細かく
    刻みました。

  4. 4

    乾燥わかめを使用
    する場合は、水で
    戻すと、10倍く
    らいに膨らむので
    2g程度を水で
    戻す。

  5. 5

    ◆バニラアイス
     の準備
    ※ボールを3つ
    用意する。
    卵黄用、卵白用、
    生クリーム用の3つ。

  6. 6

    ①卵を卵黄と卵白
    に分けてそれぞれ
    のボールに入れる

  7. 7

    ②卵黄が入った
    ボールに砂糖を
    半量入れて湯煎
    して木べらで
    混ぜながら砂糖
    が溶けるまで
    温める。

  8. 8

    残りの砂糖は卵白に使う。

  9. 9

    ③砂糖が溶けたら
    お湯から外して
    泡立てる。
    全体がクリーム色
    っぽくなったら
    バニラエッセンス
    を加えて、軽く
    混ぜる

  10. 10

    ※泡だて器(又は
    ハンドミキサー)
    は1回1回洗う
    必要はありません
    そのまま、続けて
    使ってOKです。

  11. 11

    ④卵白を白っぽく
    なるまで、泡立てる
    残りの砂糖を加えて
    角が立つ程度まで
    泡立てる。

  12. 12

    ⑤生クリームを
    泡立てる。
    角が、ほんのり
    立つ程度。

  13. 13

    ⑥ ⑤に、③と④
    を加える。
    泡を消さないよう
    に軽く、ふわっと
    混ぜる。

  14. 14

    ※これで、型に
    流し込んで、
    冷やし固めれば
    普通のバニラアイ
    スの出来上がり
    です。

  15. 15

    普通のバニラアイ
    スを作るなら、
    もう少し砂糖を
    増やしても、いい
    かも?!
    分量は、お好みで
    調整して下さい。

  16. 16

    ここで、やっぱり
    気が変わり(笑)
    わかめにチャレン
    ジするのを
    ”やぁ~めた!”
    方は??

  17. 17

    手作りのバニラ
    アイスで、じゅう
    ぶん、美味しい
    です♪

    わかめは、酢の物にでも。

  18. 18

    いやいや、
    わかめ入り塩アイ
    スにチャレンジ
    するという方は?

  19. 19

    ⑦わかめを⑥に
    混ぜて、塩を
    上からパラッと
    ふりかける。
    全体に広がるよう
    に、軽く混ぜる。

  20. 20

    ⑧ ⑦を型に流し
    込み、冷凍庫で
    冷やす。

  21. 21

    2時間おきに、
    かき混ぜて、
    5、6時間くらい
    冷やせば、出来上
    がりです。

コツ・ポイント

わかめは、出来るだけ、細かく切った方が
いいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福岡ノエフ
福岡ノエフ @cook_40133774
に公開
風の吹くまま、気の向くまま、毎日を過ごしています。とにかく、食べる事が大好きなので、ダイエットを気にしつつ(ただ気にしているだけ(^^;))美味しい物には目がありません。少しずつでも、料理のレパートリーが増えていったらいいなぁ♪と思っています。どうぞ、よろしくお願いします。ちなみに、レシピは密かぁ~に微調整(ちょこちょこ更新)しています。ご了承下さい。(^-^;
もっと読む

似たレシピ