具沢山!我が家流牡蠣のパーティーパエリア

おもてなしにピッタリ!フライパンひとつで作る、牡蠣の旨味をたっぷり閉じ込めたパーティー用の具沢山海鮮パエリアです。
このレシピの生い立ち
初レシピを書いたのがパエリアでした。それから1年、月に何度か作っているうちに徐々に進化して現在はこのレシピに落ち着きました。
この量だと我が家では次の日にもまだ残りますが、それがなかなか美味しくて好評です。
記念日やおもてなしに最高です!
具沢山!我が家流牡蠣のパーティーパエリア
おもてなしにピッタリ!フライパンひとつで作る、牡蠣の旨味をたっぷり閉じ込めたパーティー用の具沢山海鮮パエリアです。
このレシピの生い立ち
初レシピを書いたのがパエリアでした。それから1年、月に何度か作っているうちに徐々に進化して現在はこのレシピに落ち着きました。
この量だと我が家では次の日にもまだ残りますが、それがなかなか美味しくて好評です。
記念日やおもてなしに最高です!
作り方
- 1
最初に鶏肉と豚肉を小さ目の一口大に切って、全面に塩コショウをしたら、そのまま冷蔵庫に入れ他の下準備をします。
- 2
まず、スープを作っておきます。
それから、
玉ねぎはみじん切りに、
パセリは粗目のみじん切りにします。 - 3
パプリカは細切りに、
レモンは薄めにスライスします。 - 4
太めのアスパラは先の所以外に細かく刃を入れてから4等分にします。
- 5
エビは背ワタを取り尻尾の先を切り落し背中に刃を入れます。
イカは背骨とワタを取り除き輪切りにします。足も使います。 - 6
深めのフライパンにオリーブ油とニンニクを入れ、
鶏肉から先に焦げ目が付き始めるまで炒めたら、
豚肉を加えて炒めます。 - 7
炒めた肉を取り出した所に、
そのままエビを入れて両面焦げ目が付く位炒めたら、
エビも取り出します。 - 8
次に玉ねぎのみじん切りを炒めて、肉とエビの旨味を吸収させ、しんなりしたらお米を入れてコーティングする様に軽く炒めます。
- 9
カットトマトの缶詰を2/3入れてよく混ぜます。
ここで一度火を止めて、
炒めたお米を平らにならします。 - 10
お米に蓋をする様に、
最初に鶏肉と豚肉を散りばめます。 - 11
むきエビとアサリのむき身をなるべく均等に載せます。
イカと牡蠣を乗せます。 - 12
スライスしたレモンを敷いて、
エビを乗せます。 - 13
先に作っておいたスープを入れたら、
火を付けて沸騰させます。 - 14
沸騰したら蓋をして
中火で8分間炊き込んだら、
アスパラとパプリカを乗せ、
再び蓋をして、
弱火で7分間炊き込みます。 - 15
合わせて15分間炊き込んだら火を止めて、
蓋をしたまま20分間蒸らします。出来上がりです。
- 16
最後にパセリを散らして、
蓋をしないで
1分間火に掛けたら完成です。
コツ・ポイント
夏場は牡蠣の代わりに殻付きのアサリを使います。
最後に1分間火に掛けるとおこげが美味しくなります。
スープの量はその時の具材の量等で変わりますので調節して下さい。
水っぽいと感じたら、蒸らす時間を長くしてください。
似たレシピ
-
具沢山で美味しい【シーフードパエリア】 具沢山で美味しい【シーフードパエリア】
あさり・バナメイエビ・ホタテで作る、具沢山であさりとホタテの旨味がギュッと美味しいフライパンパエリアです。 mieuxkanon -
-
-
-
お節に飽きたらコレ!具だくさんパエリア♪ お節に飽きたらコレ!具だくさんパエリア♪
海鮮、鶏肉、野菜盛りだくさん!フライパン1つで作る本格的なパエリア。サフランの香りが食欲をそそります。下ごしらえも簡単で急なお客様でもOK!豪快に作りましょ。これからの季節、パーティーにもいいね♪おせち料理に飽きたらパエリア☆ chunchun2 -
-
その他のレシピ