大葉とソーセージのプチ春巻き

株式会社出来商店
株式会社出来商店 @cook_40131434

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
お弁当にも最適大葉春巻き。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。

大葉とソーセージのプチ春巻き

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
お弁当にも最適大葉春巻き。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 大葉(青じそ) 15枚(13g)※小さめのもの
  2. 魚肉ソーセージ 5本(1本20gのもの)
  3. ピザ用チーズ 30g
  4. 餃子の皮 15枚
  5. 水溶き小麦粉 適量
  6. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    大葉(青じそ)は茎を切り落とす。魚肉ソーセージは3等分にカットする。

  2. 2

    餃子の皮に、大葉(青じそ)・魚肉ソーセージ・ピザ用チーズをのせ、包む。

  3. 3

    巻き終わりを水溶き小麦粉で止める。

  4. 4

    180℃に温めた油で、きつね色になるまで揚げる。

コツ・ポイント

大葉(青じそ)を入れることにより、爽やかになり味も締まります。また、大葉(青じそ)が揚げるときにチーズが溶けて流れ出るのを防ぐ役目もします。好みでカレー粉やシナモン、大人には山椒を一緒に巻いてもおいしく出来上がります。お弁当にもぴったり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
株式会社出来商店
に公開
大葉(青じそ)農家です。HPも大葉レシピ公開中です。「出来商店 大葉レシピ」で検索!レシピで使用している大葉の調味料はこちらから購入が出来ます→ http://deki.shop/
もっと読む

似たレシピ