シログチ(イシモチ)の南蛮漬

料理好きなオトン
料理好きなオトン @cook_40130857

今回は太刀魚の外道で釣れたシログチ(イシモチ)が釣れたので作ってみました。
どんな魚でも南蛮漬でおいしく。
このレシピの生い立ち
鯵の南蛮漬を参考に。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. シログチ(どんな魚でも可) 3ヒキ
  2. ★★酢 1/2カップ
  3. ★★砂糖 大さじ2
  4. ★★薄口しょうゆ 大さじ1 1/2
  5. ★★酒 1/2カップ
  6. 人参 小1/2
  7. 玉ねぎ白ネギでも可) 大1/2玉
  8. ★唐辛子 1本
  9. 昆布 1枚
  10. 適量
  11. コショウ 適量
  12. 片栗粉小麦粉でも可) 適量
  13. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    シログチ(イシモチ)は頭、内臓を取る。
    (今回はシログチですが、魚ならなんでも可)

  2. 2

    ウロコを取り、三枚におろす。

  3. 3

    塩、コショウをして、キッチンペーパーの上に置き、身を締める。

  4. 4

    ★玉ねぎは半分に切りスライス。
    ★人参は小さい扇型に。(ささがきでも可)

  5. 5

    その間に南蛮酢を作る。
    材料の★を全て混ぜる。(魚の量、好みに応じて★★の調味料は比例して増してください。)

  6. 6

    魚はある程度身がしまったら、一口大に切る。

  7. 7

    片栗粉をまぶして、揚げる。
    (片栗粉をまぶしたらすぐ揚げる。しばらく置くと衣だらけになる。)

  8. 8

    揚がれば直接 南蛮酢に熱いまま投入する。(必ず熱いまま投入すること。冷めてから投入すると、味がしみない。)

  9. 9

    粗熱が取れれば、一晩冷蔵庫で寝かせて できあがり。

コツ・ポイント

特にありませんが、片栗粉をまぶしたらすぐ揚げることと、揚げたら熱いまま直接南蛮漬に投入することです。

揚げ粉は片栗粉でも小麦粉でも可。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

料理好きなオトン
に公開
趣味は海釣り。釣れた魚を美味しく頂く方法を少しづつUPしています。
もっと読む

似たレシピ