手ごね☆バターなし☆レーズン食パン☆

レーズンの甘さ活かして砂糖控えめ!薄めにスライスしてトーストしたらバターやココナッツオイルで☆もちろんそのままでも◎
このレシピの生い立ち
主人がパンの中でもレーズン食パンが好きなので、美味しいものを焼きたくて(^^)
手ごね☆バターなし☆レーズン食パン☆
レーズンの甘さ活かして砂糖控えめ!薄めにスライスしてトーストしたらバターやココナッツオイルで☆もちろんそのままでも◎
このレシピの生い立ち
主人がパンの中でもレーズン食パンが好きなので、美味しいものを焼きたくて(^^)
作り方
- 1
レーズンはくっついてるものはバラバラにする。コップ等に水(常温)と牛乳を入れて600Wのレンジで40秒程チンして人肌に。
- 2
ボールに☆の材料を全て入れて泡立て器で混ぜ合わせる。
- 3
2のボールに1の水と牛乳の温めたものを加えて手で混ぜ合わせ、ひとまとまりしたら作業台へうつす。
- 4
手の平のつけ根で生地を台にこすりつけるようにして粉っぽさがなくなるまで捏ねる。
- 5
生地を伸ばす→たたむ→90度回転させながら台に叩き落とす→伸ばす、、、を繰り返して5分程捏ね。
- 6
弾力が出てきたら生地を広げてレーズンを加えて優しく混ぜ合わせながら捏ねる。
- 7
まるめて閉じ目を下にしてボールに入れ、ラップをかけて温かい場所か発酵器に置いて1時間程発酵させる(一次発酵)。
- 8
2〜2.5倍に膨らむ。
- 9
ガス抜きをする。
- 10
もう一度まるめて閉じ目を下にしてパンマット等の上に置き濡れ布巾をかけて15分生地を休ませる(ベンチタイム)。
- 11
再びガス抜きをし、まるめ直して閉じ目を下にして型へ入れる。
- 12
濡れ布巾をかけて温かい場所か発酵器に置いて1時間程発酵させる(二次発酵)。
- 13
↑生地が型の9分目位まで膨らんだら型の蓋をする。
- 14
240℃に温めたオーブンを210℃に下げて30分焼く。
- 15
型からクーラーに出して冷めたらできあがり!
コツ・ポイント
焼けたらすぐ型ごと落として衝撃を与えると冷めても縮みや腰折れを防止できます(^^)
似たレシピ
-
【ストウブで作る】手ごねレーズンパン 【ストウブで作る】手ごねレーズンパン
ホームベーカリーがなくても作れる、ふんわりしっとりのレーズンパンです。もちろんレーズンなしでも美味しいです♡ chika_0311 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ