レンコンつくね

☆きんつば☆
☆きんつば☆ @cook_40131599

れんこんスライスでひき肉だねを挟んで焼いたら歯応えの良いつくねができました。
このレシピの生い立ち
特売品の豚挽き肉を買ったものの何を作ろう?と
迷った時にいつでも売ってるレンコンスライスに挟んで焼いてみたら歯応えの良いつくねができました。

レンコンつくね

れんこんスライスでひき肉だねを挟んで焼いたら歯応えの良いつくねができました。
このレシピの生い立ち
特売品の豚挽き肉を買ったものの何を作ろう?と
迷った時にいつでも売ってるレンコンスライスに挟んで焼いてみたら歯応えの良いつくねができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚挽き肉 300g
  2. 長ネギ(みじん切り) 1/2本分
  3. 1個
  4. 黒ゴマ 大さじ1
  5. レンコンスライス(水煮) 200g
  6. 大さじ3
  7. 砂糖 大さじ3
  8. 醤油 大さじ3
  9. おろししょうが(チューブ) 5cm
  10. 小麦粉 適宜
  11. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    ビニール袋に豚挽き肉、ネギ、卵、黒ゴマを入れる。

  2. 2

    手のひらでビニールの上から押しつけて全体を混ぜる。

  3. 3

    レンコンスライスは2mm程度のものを用意します。

  4. 4

    皿にキッチンペーパーを敷いて小麦粉を広げ作業すると後片付けが楽。

  5. 5

    レンコンの水気を切り、片面に小麦粉をつける。

  6. 6

    5の小麦粉をつけた面に2をスプーンですくってのせる。

  7. 7

    6に小麦粉をつけた面を重ね両手でしっかり押さえてレンコンをくっつける。レンコンの穴から肉だねが出てくるくらい押さえる。

  8. 8

    フライパンに油を入れて7を両面じっくり中火で焼く。

  9. 9

    両面に焦げ目がついたら酒、砂糖、醤油、生姜を加えて煮汁が無くなるまで煮からめる。

  10. 10

    肉だねが残った場合、味噌を少量加えて海苔に広げる。

  11. 11

    徹前からクルクルと巻いて巻き終わりを下にする。

  12. 12

    11にふんわりラップをしてレンジで2分程度加熱する。
    一口大に切れば弁当のおかずになります。

  13. 13

    2018/5/29
    「れんこんつくね」の人気検索でトップ10入りしました☆
    ありがとうございます♡

コツ・ポイント

・肉だねは少なめに挟む。
・厚くなると中まで火が通りづらいです。
・レンコンの片面に糊になる小麦粉は必ずつける。
・肉だねを挟んだらしっかり押さえる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆きんつば☆
☆きんつば☆ @cook_40131599
に公開
お料理を作ること、食べることが大好きです。皆様のレシピで学ばせて頂きながら自分でも簡単・美味しいレシピを発信したいと思います。
もっと読む

似たレシピ