【常備菜】ごぼうのきんぴら

harushot
harushot @nana_andteam

きんぴらといえばこれ!
シャキシャキ甘辛のごぼうは、普段のおかずにも、お弁当にも、おせちにも欠かせない1品です♪
このレシピの生い立ち
母直伝♥わが家の定番 常備菜☺

【常備菜】ごぼうのきんぴら

きんぴらといえばこれ!
シャキシャキ甘辛のごぼうは、普段のおかずにも、お弁当にも、おせちにも欠かせない1品です♪
このレシピの生い立ち
母直伝♥わが家の定番 常備菜☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごぼう 80g(1本)
  2. ごま 大さじ1/2
  3. 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 鰹だし(顆粒) 小さじ1/2
  7. 醤油 小さじ2
  8. みりん 大さじ1
  9. 糸唐辛子 少々(お好みで)

作り方

  1. 1

    ごぼうの皮をピーラーで剥き、5cm程の長さに切る

  2. 2

    ごぼうを短冊切りにし、さらに細切りにする

  3. 3

    切った端から水にさらす

    5分たったらザルに上げる

  4. 4

    フライパンにごま油を入れ、火を点ける

    フライパンが温まったら、ごぼうを入れる

  5. 5

    ごぼうが少ししんなりしたら、酒と水を入れて、水分がなくなるまで炒める

    次に砂糖を入れ、炒める

  6. 6

    鰹だしを入れ、炒める

  7. 7

    醤油を入れ、さらに炒める

    照りを出すためにみりんを入れ、炒めたら 出来上がり♪

  8. 8

    お好みで、糸唐辛子やゴマを振ってください☺

コツ・ポイント

ごぼうは色が変わりやすいので、水にさらし、アク抜きしますが、長くさらすと風味も抜けてしまうので、5分を目安にザルにあげます
(皮を剥いたときも、切ったときも、水につけます!)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ