レンジで簡単☆茄子のとろみあんかけ。

ゆぅゅぅ @__yuyu__
レンジだけで簡単に作れるとろとろ餡が美味しい茄子の煮物。麺つゆで簡単に味が決まります♪
このレシピの生い立ち
秋茄子が美味しい季節なので、あんかけ風の煮物を作ってみました。余計な調味料を使わずに、素材の味を活かしました。
レンジで簡単☆茄子のとろみあんかけ。
レンジだけで簡単に作れるとろとろ餡が美味しい茄子の煮物。麺つゆで簡単に味が決まります♪
このレシピの生い立ち
秋茄子が美味しい季節なので、あんかけ風の煮物を作ってみました。余計な調味料を使わずに、素材の味を活かしました。
作り方
- 1
茄子は所々皮を剥き、縦半分に切ってから薄切りにし、塩少々(分量外)を加えた水に5分程さらす。
- 2
深めの耐熱皿か耐熱容器に★を入れる。
- 3
茄子を入れて蓋をずらしてのせ(蓋はしません)600wのレンジで3分加熱。一度取り出して上下を返し再び蓋をのせて2分加熱。
- 4
その間に水溶き片栗粉を作り、カニカマの長さを半分に切り、ほぐしておく。
- 5
加熱終了後カニカマと水溶き片栗粉を加えて全体をよく混ぜ、とろみがついたら出来上がり。
- 6
2020.10.6☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました。作って下さった皆さんありがとう♡
コツ・ポイント
耐熱皿で作る場合はふんわりとラップをして加熱して下さい。行程5でとろみがつかない場合は30秒〜追加加熱して下さい。トップ画は仕上げに葱を散らしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
トロトロ〜めんつゆで簡単!あんかけナス♡ トロトロ〜めんつゆで簡単!あんかけナス♡
フライパンで焼いたナスに♡生姜風味のトロトロ〜ひき肉の餡をかけて(^^)フライパン1つでできちゃうよ♡ 3世代がオイシイ! -
簡単に作りたい!なすのそぼろあんかけ 簡単に作りたい!なすのそぼろあんかけ
余ったなすを消費したいとき。レンジとめんつゆで時短調理。ふんわりトロリとしたなすは、ごはんにかけてもおいしいです。 マパンダ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18271012