水茄子のえびあんかけ

きやまん
きやまん @cook_40022533

皮が薄く、甘味のある水茄子。浅漬けは有名だがチョッと上品な一品、油で焼いてトロッとえびの味あんかけ。ハートのえびかざり?
このレシピの生い立ち
泉州地方で一番有名なのは水茄子。食育事業の一環として地元の食材を使う調理実習。水茄子を浅漬けや煮物、焼き物ではない上品な一品、おもてなしにもGOOdな鉢物を若いママさんと実習した。

水茄子のえびあんかけ

皮が薄く、甘味のある水茄子。浅漬けは有名だがチョッと上品な一品、油で焼いてトロッとえびの味あんかけ。ハートのえびかざり?
このレシピの生い立ち
泉州地方で一番有名なのは水茄子。食育事業の一環として地元の食材を使う調理実習。水茄子を浅漬けや煮物、焼き物ではない上品な一品、おもてなしにもGOOdな鉢物を若いママさんと実習した。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 水茄子 1個
  2. ブラックタイガー(大) 4尾
  3. 青ねぎ 1本
  4. 大根 5cm
  5. 出し汁 100cc
  6. ・薄口醤油 小さじ1
  7. ・みりん 小さじ1
  8. ・塩 少々
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 適量

作り方

  1. 1

    ・水茄子は先端と根元を落とし横1/2に切り水に入れて灰汁を抜く
    ・えび2尾は皮のまま、残り2尾は細かく刻んでおく

  2. 2

    水に放した水茄子の水気をペーパーでしっかりと取り竹串でついて火のとおりを良くしておく

  3. 3

    水茄子を油を引いたフライパンで両面を焼く(油が飛ぶので要注意)

  4. 4

    ・青ねぎは細かく刻む
    ・大根はすりおろしておく

  5. 5

    出し汁に・の調味料とえびを加えてサッと煮る。殻つきのえびは殻をむき二枚におろす。

  6. 6

    ⑤の中に水で溶いた片栗粉を流しとろみをつけて青ねぎを散らす。

  7. 7

    焼いたなすびは飾り包丁を入れて花の様にする。真ん中に大根おろしを乗せ、更にえびを飾り上にえびあんをかける

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きやまん
きやまん @cook_40022533
に公開
長年の食育ボランティアで培った数々の料理。今風にアレンジして健康な食生活の推進をきやまんのキッチンを通して参加したい。
もっと読む

似たレシピ