簡単!ご飯がススム!甘辛豚バラ大根炒め煮

のこさんどん
のこさんどん @nococ

2013/4/11「豚バラ大根」人気検索トップ10入り!ご飯がススム〜!甘辛な豚バラ大根炒め煮です。晩ご飯にどうぞ〜!
このレシピの生い立ち
『豚バラ大根の煮物』食卓ではいつも脇役おかずでした...。のこさんどんの母から教わった豚バラ大根の煮物をアレンジ。いつもと同じ材料でも、ご飯がススムおかずになるように工夫して作ってみました。食べ応えのあるおかずに大変身!

簡単!ご飯がススム!甘辛豚バラ大根炒め煮

2013/4/11「豚バラ大根」人気検索トップ10入り!ご飯がススム〜!甘辛な豚バラ大根炒め煮です。晩ご飯にどうぞ〜!
このレシピの生い立ち
『豚バラ大根の煮物』食卓ではいつも脇役おかずでした...。のこさんどんの母から教わった豚バラ大根の煮物をアレンジ。いつもと同じ材料でも、ご飯がススムおかずになるように工夫して作ってみました。食べ応えのあるおかずに大変身!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 厚みのある豚バラ肉 200g
  2. 大根 1/3本
  3. たれ
  4. 醤油 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1弱
  6. 日本酒(料理酒でも可) 大さじ1
  7. 大さじ2〜3
  8. ごま 小さじ1
  9. 生姜 1/3個(お好みで調節してください)
  10. 鷹の爪 1/2本

作り方

  1. 1

    厚みのある豚バラ肉を用意し、食べやすい大きさに切ってフライパンで炒めます。

  2. 2

    大根はお肉と同じ厚さ(1.5cmくらい)にし、いちょう切りにして、豚バラ肉と一緒に炒めていきます。

  3. 3

    大根にしっかり焦げ目がつくまで焼いてください。(こんがり焼いてください。)

  4. 4

    生姜はすりおろし、鷹の爪は輪切りにして、たれの材料を全てよく混ぜておきます。(鷹の爪の種を入れすぎると辛くなるので注意)

  5. 5

    ④で作ったタレを、程良く焦げ目がついた、大根と豚バラ肉の入ったフライパンにすべて流し込みます。

  6. 6

    大根が柔らかくなるまで少し煮込みます。(水分が足りないようなら少し水を加える)

  7. 7

    大根が柔らかくなったら、甘辛な豚バラ大根の出来上がり〜^__^ ご飯にピッタリ〜!ゆで卵を一緒に煮てもOK!

  8. 8

    ☆2014.2.11☆
    『話題のレシピ』として掲載されました!ありがとうございます^__^ みなさまに感謝〜☆

コツ・ポイント

大根は温度が下がる時に味がしみ込むので、出来たてよりしばらく置いておくとより美味しくなります。
ゆで卵を一緒に煮ても美味しいです。
大根は炒める前にレンジで2、3分チンすると早く柔らかくなり時短できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のこさんどん
に公開
アンニョン!韓国で韓国語とお料理を習ってきたのこさんどんです。本格的な韓国料理は勿論、日本ではまだあまり知られてない料理やアレンジ韓国料理、母から教わった和食なども紹介!産後はなかなか韓国にいけないので、自作の料理で仮想(妄想?)韓国グルメ旅を秘かに楽しんでいます。もっと多くの人々に韓国料理を知ってもらいたい!自分の料理を食べ、みんなが笑顔で心豊かな生活ができる事を目指してます❤
もっと読む

似たレシピ