カルボミート♪

クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa

山口県のご当地パスタのカルボミートです
食べた事はないので想像で作りました

作り方の動画あり(URLは工程15を参照)

このレシピの生い立ち
●想像しただけで美味しそうだったので作ってみました。
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33082934
●YouTubeで『カルボミート♪』で検索!

カルボミート♪

山口県のご当地パスタのカルボミートです
食べた事はないので想像で作りました

作り方の動画あり(URLは工程15を参照)

このレシピの生い立ち
●想像しただけで美味しそうだったので作ってみました。
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33082934
●YouTubeで『カルボミート♪』で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. パスタ 100g
  2. 胡椒 適量
  3. 白ワイン 45㏄
  4. ミートソース(面倒なら市販で可) 80g
  5. ベーコンID:20241221 20g
  6. 温泉玉子ID:20007299 1個
  7. ドライパセリ 少々
  8. カルボナーラソース(1人分)
  9. 玉子 1個
  10. 卵黄 1個分
  11. 粉チーズ 15g
  12. 塩胡椒 少々
  13. ミートソース(800㏄分)
  14. 挽肉 500g
  15. ソフリットID:18210916 250g
  16. ホールトマト 1缶(400g)
  17. 400㏄
  18. ローリエ 2枚
  19. 塩/胡椒/ナツメ 少々
  20. 赤ワイン 150㏄

作り方

  1. 1

    カルボナーラソースの材料を全て合わせておく。玉子は常温に戻したものを使ってください

  2. 2

    ミートソースを作る。
    冷たい鍋にソフリットを入れ、中火で3分ほど炒める。

  3. 3

    挽肉も入れ、あまり解さないようにしながらしっかり炒める。
    塩、胡椒、ナツメグも加える

  4. 4

    しっかり炒めたら赤ワインを入れアルコールを飛ばす。
    ホールトマト、水、ローリエを加え強火にする

  5. 5

    沸騰したら弱火に落とし30分煮込む。
    ローリエは10分後に外してください

  6. 6

    5分に1回程度混ぜ、鍋の縁や底の旨みをこそげる

  7. 7

    30分後、トロミ加減を見て強すぎる用であれば水を加え、足りないようであればもう少し煮込んで塩胡椒で味の調整をして完成

  8. 8

    パスタを茹でながらソースを作る
    オリーブオイル小さじ1(分量外)をフライパンに入れ加熱しベーコンを炒める

  9. 9

    ベーコンがカリッとしたら、濡れ布巾等で一度フライパンを冷ます
    (熱い油にワインを入れると油が派手に跳ねます)

  10. 10

    白ワインを加え中火にかける。
    フライパンを揺すりながら軽く乳化させ、火を止めてパスタの茹であがりを待つ

  11. 11

    パスタは湯切りせず直接いれる。
    弱火にかけてよく混ぜる

  12. 12

    カルボナーラソースも入れて混ぜる。
    手早く味見をして塩胡椒をする

  13. 13

    ちょっとゆるいかなという所で火を止めてお皿に盛り付ける
    粗挽き胡椒を振る
    (写真のようにフライパンを傾けて確認します)

  14. 14

    ミートソースをかけて、温泉玉子をトッピングしドライパセリをあしらえば完成

  15. 15

    作り方の動画はこちら(YouTue動画)

    https://youtu.be/CkIkuJ0_iKw

コツ・ポイント

●火を入れ過ぎると食べる時にボソボソになるのでくれぐれも『まだゆるい』状態で仕上げてください
●ブログ記事はこちらです
https://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-12369734308.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa
に公開
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/ツイッター:http://twitter.com/s_papa777              
もっと読む

似たレシピ