松屋の期間限定!カルボナーラハンバーグ♪

クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa

松屋さんの期間限定メニューのカルボナーラハンバーグの再現レシピです!

作り方の動画あり(URLは工程15を参照)
このレシピの生い立ち
●松屋さんで食べて凄く美味しかったので自分なりに再現してみました!
●YouTubeで『カルボナーラハンバーグ♪』で検索!

松屋の期間限定!カルボナーラハンバーグ♪

松屋さんの期間限定メニューのカルボナーラハンバーグの再現レシピです!

作り方の動画あり(URLは工程15を参照)
このレシピの生い立ち
●松屋さんで食べて凄く美味しかったので自分なりに再現してみました!
●YouTubeで『カルボナーラハンバーグ♪』で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ハンバーグ 1つ
  2. 温泉玉子 1つ
  3. グラナ・パダーノ(粉チーズで可) 適量
  4. ドライパセリ/粗挽き胡椒 少々
  5. ハンバーグ(4人分)
  6. 合挽ミンチ 550g
  7. 牛もも肉(5㎜の角切りにする) 50g
  8. 玉ねぎ(粗微塵) 1個
  9. バター 10g
  10. 小さじ1
  11. ナツメ 少々
  12. 1個
  13. カルボナーラソース(1人分)
  14. ピュアオリーブオイル(サラダオイルで可) 小さじ1
  15. にんにく(みじん切り) 1片分
  16. ベーコン(5㎜の拍子木切り) 20g
  17. 溶けるチーズ 20g
  18. 牛乳溶き片栗粉 牛乳100㏄+片栗粉小さじ1/2
  19. 卵黄 1個
  20. 塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎは微塵切りにする。
    フライパンにバターを溶かし玉ねぎと塩一つまみ入れて強火で10分程、飴色になるまで炒める。

  2. 2

    焦げそうになったら水を少々加えながら飴色になるまで炒めてください。
    飴色になったら皿に出して冷ましておく

  3. 3

    ひき肉に塩、胡椒、ナツメグ、氷を入れて粘りが出るまで捏ねる。

  4. 4

    粘りが出たら氷を出し、玉ねぎ、玉子、牛の角切り肉を加えてさらによく混ぜる。
    ラップをかけて冷蔵庫で30分程寝かせる。

  5. 5

    30分経過したら、4等分にして空気を抜き、成形する

  6. 6

    フライパンにサラダ油少々入れて加熱し、中火で表裏1分ずつ焼く。
    余分な油を拭き、白ワインを加える

  7. 7

    蓋をして弱火に落とし、弱火のまま6分蒸し焼きにする

  8. 8

    焼き上がり2分前になったらカルボソースを作る。
    鍋にオリーブオイルとニンニクの微塵切り、ベーコンを入れて中火にかける

  9. 9

    香りが立ってきたら牛乳溶き片栗粉をよく混ぜてから入れ、溶けるチーズも入れる

  10. 10

    溶けるチーズが溶けたら弱火にしておく

  11. 11

    6分経過したらハンバーグを串で刺し、透明な肉汁がでればお皿に盛り付ける

  12. 12

    カルボナーラソースを仕上げる。
    卵黄、塩胡椒少々入れてよく混ぜ味を見て塩胡椒で味を調える。
    火の入れすぎに注意!

  13. 13

    ハンバーグにカルボソースをかけて温泉玉子を添える。グラナ・パダーノ、ドライフラワーをかけ、粗挽き胡椒をかければ完成です

  14. 14

    ハンバーグを食べた後にご飯を入れてよく混ぜ、グラナ・パダーノ、ドライパリ、胡椒をかければカルボナーラリゾットの完成です!

  15. 15

    作り方の動画はこちらを参照(YouTube動画)

    https://youtu.be/badpPaLS01Q

コツ・ポイント

●カルボナーラソースは緩めに仕上げて下さい。
●卵黄を入れてから加熱しすぎるとボソボソになります
●ブログ記事はこちらを参照
https://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-12736417159.html

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa
に公開
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/ツイッター:http://twitter.com/s_papa777              
もっと読む

似たレシピ