作り方
- 1
えだまめを塩もみ。産毛をとるのですが洗いながさずに。
- 2
お鍋にお水と①のえだまめをいれふたをして強火で沸騰してから3~5分
- 3
ザルにあけたら塩を振って荒熱をとればできあがり☆
- 4
②の作業ですが柔らか好みは5分がオススメ、途中灰汁がでてくるので注意w
コツ・ポイント
茹でよりえだまめの味が強くでてとっても美味しいですよ♪おすすめな蒸し?方です
似たレシピ
-
枝豆は茹でずに蒸します。 枝豆は茹でずに蒸します。
枝豆を美味しく食べたい!蒸し時間5分。フライパンとクッキングシートを使って蒸してみました。枝豆の旨みも栄養も水に流さずに、短時間で美味しく仕上げます。 心の癒しすと -
-
-
-
-
-
☆簡単蒸し茹で枝豆のガーリックバター炒め ☆簡単蒸し茹で枝豆のガーリックバター炒め
ビールにぴったり!枝豆は茹でずに蒸し茹ですることで、味が凝縮されます。作り方も味付けもシンプルですがガツンと旨いです。 ☆jubilee☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18255719