シンガポールチキンライス・カオマンガイ

世界のレシピに挑戦
世界のレシピに挑戦 @cook_40133125

鶏もも肉をゆでてその汁でご飯を炊きます。タイでカオマンガイ、シンガポールで海南鶏飯として知られる料理です。
このレシピの生い立ち
旅行でタイ・マレーシア・シンガポールを回ったときに出会ったおとなしくほっとする味です。

より簡単にしたいときは生肉を炊飯器に入れてごはんとともに炊く方法もあります。

タレはお好みで。ポン酢しょうゆもよく合います。

シンガポールチキンライス・カオマンガイ

鶏もも肉をゆでてその汁でご飯を炊きます。タイでカオマンガイ、シンガポールで海南鶏飯として知られる料理です。
このレシピの生い立ち
旅行でタイ・マレーシア・シンガポールを回ったときに出会ったおとなしくほっとする味です。

より簡単にしたいときは生肉を炊飯器に入れてごはんとともに炊く方法もあります。

タレはお好みで。ポン酢しょうゆもよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉(かたまり) 2枚・600g程度
  2. パクチー 一株
  3. 塩コショウ 少々
  4. お米 3合
  5. タレ
  6. 醤油 50cc
  7. オイスターソース 20cc
  8. 赤唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    まず鶏もも肉かたまりに塩コショウをすりこみます。大き目の鍋に皮を上にして鶏肉を入れ、肉がかぶるように水を入れ火にかけます

  2. 2

    鍋の水は沸騰させないように弱火にして、鶏が浮き上がってくるまで20分ほどゆでます。

  3. 3

    鶏のゆで汁を冷まして炊飯器でご飯を炊きます。水加減は通常より若干固くなるようにゆで汁を少なめにします。

  4. 4

    赤唐辛子から種を除いて輪切りにし、醤油とオイスターソースと混ぜてタレにします。市販のスイートチリソースも別な器に注ぎます

  5. 5

    鶏肉のかたまりは冷ましてから薄目にスライスします。

  6. 6

    ご飯が炊けたらお皿に鶏肉とともに盛り付け、パクチーを添えて完成です。

コツ・ポイント

ゆでる湯を沸騰させないのが柔らかく仕上げるコツです

冷ましてから切ると肉汁が出てきません

余ったゆで汁はネギと塩を加えてスープにします

世界中のレシピ250種類以上を紹介!
http://cookinghiro.seesaa.net/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
世界のレシピに挑戦
に公開
オリジナルの簡単料理と、北はフィンランド・南はアフリカまで世界各国の料理に挑戦。ブログでは600以上の毎日のおかずになる料理の作り方を写真入りで紹介しています。また材料別に検索することもできます。http://cookinghiro.seesaa.net/ 毎週月曜に更新!
もっと読む

似たレシピ