寒い冬も♪みんなで囲んで焼きラーメン

satosayo
satosayo @cook_40039497

ラーメンの麺と、希釈するタイプのスープ。この2つさえあれば家族みんなでホットプレートを囲んで楽しめます。
このレシピの生い立ち
サンサス商事株式会社さんの「きねうち麺 ラーメン しょうゆ味」を使いました。一般的なラーメンのイメージで食べると「あれ?」って思うくらいコシが強いです。スープも味がしっかりとしてるので、こういう調味料的に使うのにも便利♪

寒い冬も♪みんなで囲んで焼きラーメン

ラーメンの麺と、希釈するタイプのスープ。この2つさえあれば家族みんなでホットプレートを囲んで楽しめます。
このレシピの生い立ち
サンサス商事株式会社さんの「きねうち麺 ラーメン しょうゆ味」を使いました。一般的なラーメンのイメージで食べると「あれ?」って思うくらいコシが強いです。スープも味がしっかりとしてるので、こういう調味料的に使うのにも便利♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きねうちラーメン 2袋
  2. スープ 2袋
  3. 豚ミンチ 100g
  4. キャベツ 300g
  5. しめじ 1袋
  6. 人参 1本
  7. 玉葱 1個

作り方

  1. 1

    キャベツ、しめじ、人参、玉葱を食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    ホットプレートでミンチを炒め、色が変わったら「1」の野菜も加えて炒めていく。

  3. 3

    野菜がしんなりしてきたら、スープを1袋加えてさらに炒める。※希釈せずにそのまま加えます。

  4. 4

    ラーメンを茹でて水で洗い、しっかりと水気を切ってから「3」に加える。

  5. 5

    残りのスープ1袋も加えて炒める。※ここで加えるスープも希釈はしなくてOKです。

  6. 6

    全体をまんべんなく炒めて野菜と麺に味がしっかりと絡んだら完成。

  7. 7

    ※サンサス商事株式会社さんの「きねうちラーメン」を使ってます。1袋「160g」です。

  8. 8

    ※ラーメン用のスープで1袋「37g」です。通常は300ccの水を鍋で沸騰させ麺とスープを入れてラーメンを作ります。

コツ・ポイント

ラーメンとスープがあれば簡単に作れます♪希釈せずにスープを使うことで自分で味付けをする必要なし!希釈しないので具材は多めに用意した方がいいです。薄かった場合は塩胡椒で味を加えることができますが、辛くなった場合は調整が難しいので・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
satosayo
satosayo @cook_40039497
に公開
ぶきっちょな私でもできるような簡単料理、手抜きなのに頑張ってそうなごまかし料理(?)を作ってはレシピにしてます。※コメントへの返信がどうしても追いつきません(^^; 現状返信はさせていただいておりませんが、きちんと読ませていただいてます。みなさん、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ