節分は鬼さん恵方巻き▲キャラ弁にもどうぞ

とんがりおむすび
とんがりおむすび @I_Love_Omusubi

節分は鬼さん恵方巻きを食べて厄払い!おむすび型で作る巻き寿司です。子供が喜ぶ可愛い鬼さん顔にしてキャラ弁にもどうぞ♪

このレシピの生い立ち
★ブログ「とんがりおむすび なんでも具~」で紹介したレシピのまとめとして。
キャラ弁用のお顔のバリエーションはブログで紹介しています。
新発想の色んなおむすび紹介中!

節分は鬼さん恵方巻き▲キャラ弁にもどうぞ

節分は鬼さん恵方巻きを食べて厄払い!おむすび型で作る巻き寿司です。子供が喜ぶ可愛い鬼さん顔にしてキャラ弁にもどうぞ♪

このレシピの生い立ち
★ブログ「とんがりおむすび なんでも具~」で紹介したレシピのまとめとして。
キャラ弁用のお顔のバリエーションはブログで紹介しています。
新発想の色んなおむすび紹介中!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4個分
  1. 酢飯 米1合分
  2. サーモン 適量
  3. アボカド 1/2個
  4. キュウリ 1/2本
  5. 焼き海苔 適量
  6. マヨネーズ 適量
  7. 錦糸玉子 適量

作り方

  1. 1

    材料は、できるだけ細長い二等辺三角形状になるように切るのがポイント。錦糸玉子はマヨネーズ少量で和える。

  2. 2

    おにぎり型に酢飯をよそいます。真ん中に凹みを作るというより、左右に土手を作るイメージです。

  3. 3

    具を乗せ酢飯をよそい上ブタで押し固め、型から抜きます。

  4. 4

    海苔は、ご飯を完全に包めるおくるみ巻きがおすすめです。「海苔の巻き方(おくるみ巻き)レシピID:17766713

  5. 5

    とんがりおむすびは3等分にカットすることも可能です。写真は「ソーセージおにぎり1・2・3 レシピID:17767494

  6. 6

    3等分にカットして盛り付けたら完成です。

  7. 7

    鬼キャラにする場合の酢飯と錦糸卵の詰め方です。写真の髪の毛の玉子はちょっと大きすぎました。海苔を巻かないときは丁度良い。

  8. 8

    海苔は3枚切の半分(1/6枚)を使います。幅が太いと巻いたときに顔の部分が小さくなります。

  9. 9

    海苔の巻き方−裏からおにぎりと海苔の中心を合わせて、表に巻き込みます。

  10. 10

    ツノの横縞は、フォークを加熱して焼き目を付けました。

  11. 11

    今回使ったおにぎり型→「とんがりおむすび器 なんでもGOO!」

  12. 12

    鬼さん恵方巻き☆具は7種の七福神 レシピID:18276636

  13. 13

    3月のひな祭り、5月のこどもの日は、おにぎり型を使った海鮮ちらし寿司はいかが!?
    ID :18439335

  14. 14

    サンタとツリーでクリスマス寿司ケーキ レシピID:18202382

コツ・ポイント

※こちらにもコツやポイントの説明がありますので参考にして下さい。
おにぎり型deカリフォルニアロール★裏巻 レシピID:18262921
鬼さん恵方巻き☆具は7種の七福神 レシピID:18276636

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とんがりおむすび
とんがりおむすび @I_Love_Omusubi
に公開
「とんがりおむすび器 なんでもGOO!」を使って、作って簡単!見て楽しい!食べて美味しい!!ちょっと変わったおにぎりを紹介したいと思います。
もっと読む

似たレシピ