茄子とひき肉のジャージャー麺

トム☆そうやん @cook_40058404
暑い日に食べたくなる、ちょい辛なジャージャー麺です。
仕上げのラー油はお好みで。
このレシピの生い立ち
2010.07.27 晩飯(某中華飯店で食べた記憶と、某スーパーに置いてあるレシピを参考)
茄子とひき肉のジャージャー麺
暑い日に食べたくなる、ちょい辛なジャージャー麺です。
仕上げのラー油はお好みで。
このレシピの生い立ち
2010.07.27 晩飯(某中華飯店で食べた記憶と、某スーパーに置いてあるレシピを参考)
作り方
- 1
白ねぎを細く切って水に浸してシャキッとさせたらザルにあげ、白髪ねぎを作っておく。きゅうりは斜めに薄切り後、縦に細く切る。
- 2
茄子は皮付きのままみじん切りにし、水に浸してアクをぬいたらザルにあげ水切りし、キッチンタオルで水気をふきとる。
- 3
にんにくとしょうがはみじん切りにし、豆板醤と同じ容器に入れておく。調味料は混ぜておく。
- 4
沸騰したお湯でうどんをゆで、冷水でしめ、ザルにあげる。お好みでこしょう少々(分量外)をまぶして下味をつける。
- 5
フライパンにごま油を熱し、ひき肉と茄子を炒める。茄子がしんなりしたら、Aを入れ炒める。
- 6
調味料と鶏がらスープの素を加え、肉が浸るぐらいの水を入れて煮詰める。
- 7
水分が少し残っている状態まで煮詰めたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 8
4のうどんの上にかけ、白髪ねぎときゅうりを乗せ、白髪ねぎの上からラー油をまわしかけたら出来上がり。
コツ・ポイント
今回は入れませんでしたが、某中華飯店で食べたジャージャー麺は、茹でたもやしがうどんの下に入ってました。お好みで入れてください。
この肉味噌はうどん以外にも、中華麺やら素麺やらでも、豆腐や加熱した蒟蒻などにもかけて使えます。
似たレシピ
-
-
ピリ辛★肉味噌で。なすのジャージャー麺風 ピリ辛★肉味噌で。なすのジャージャー麺風
レンチンした細切りなすの上に、ピリ辛の肉味噌をかけたら…ジャージャー麺みたい!お好みでラー油をかけて、どうぞ~★ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18260466