材料3つだけ!かんたん鶏ハム

面倒な皮取りをしないで特別な道具も使用せずに作れます。手順が多く見えますが、分かりやすいように詳しく載せています。
このレシピの生い立ち
安い鶏ムネ肉を美味しく食べる方法はないかと検索したのがきっかけです。みなさんのレシピをアレンジして簡単にムダなく作れる方法を考えました。見た目がオードブルっぽいので、お客さんが来たときにおつまみや、シーザーサラダにして出したりします。
材料3つだけ!かんたん鶏ハム
面倒な皮取りをしないで特別な道具も使用せずに作れます。手順が多く見えますが、分かりやすいように詳しく載せています。
このレシピの生い立ち
安い鶏ムネ肉を美味しく食べる方法はないかと検索したのがきっかけです。みなさんのレシピをアレンジして簡単にムダなく作れる方法を考えました。見た目がオードブルっぽいので、お客さんが来たときにおつまみや、シーザーサラダにして出したりします。
作り方
- 1
鶏ムネ肉を包丁の先端で刺してブスブス穴をあける。(皮も同様に)
- 2
大さじ2/3程度の砂糖を肉側に乗せ、まんべんなく広げる。
- 3
最初は砂糖が白く見えますが…
- 4
水分が出てくるまで、よく砂糖を擦りこむ。
- 5
大さじ1/3程度の砂糖を皮側に乗せ、同様によく擦りこむ。
- 6
大さじ2/3程度のクレイジーソルトを肉側にまんべんなく振りかける。
- 7
よく擦りこむ。
- 8
大さじ1/3程度のクレイジーソルトを皮側に振りかけ、同様に擦りこむ。
- 9
軽く丸めてトレイに入れ、ラップをかけて冷蔵庫で2日置く。
- 10
大きめのボールに鶏肉を軽く広げて入れ、水を加えて塩抜きする。(45分~60分程度)
- 11
ボールから鶏肉を取り出し、キッチンペーパーで包み、叩くように水気を取る。
- 12
ラップを広げて、その上に鶏肉の細くなっている方を手前にして置く。
- 13
手前から奥に向かって、きつく巻き込む。(ラップは広げたまま)
- 14
丸めた鶏肉をラップで、きつく包む。
- 15
さらにもう一度ラップで、きつく包む。(なるべく空気が入らないように)
- 16
鍋にお湯を沸かす。
- 17
沸騰したら15の鶏肉を入れ、鍋のふたをせずに、沸騰させた状態で10分茹でる。(浮いてきてしまうときは箸で沈める)
- 18
加熱をやめたら鍋のふたをして、完全に冷めるまで放置してから取り出す。
- 19
そのまま冷蔵庫で冷やしてからラップをはがし、巻き終わりを下にして切ると切りやすい。
コツ・ポイント
必ず、砂糖→クレイジーソルトの順で擦りこんでください。
加熱後、すぐに取り出すとパサついてしまうので、急冷しないで、完全に冷めるまで放置してください。
冷蔵庫で保存して1週間程度であれば味が変わらず美味しく食べられます。
似たレシピ
-
材料3つで楽々♪しっとり柔らか鶏ハム 材料3つで楽々♪しっとり柔らか鶏ハム
安い鶏胸肉が美味しいハムに変身!作り置きで節約にも♪材料も洗い物も少ないので簡単に出来ますよ。冷凍保存も出来て便利です。 Aco313 -
-
-
-
ずぼらでも☆ちゃ~んと美味しい鶏ハム☆ ずぼらでも☆ちゃ~んと美味しい鶏ハム☆
【2010/2/6話題入り♡】皮取りません!成形しません!塩抜きしません!それでもちゃ~んと美味しい鶏ハムが出来ますよ☆ ななは778
その他のレシピ