オキナワンぜんざい(あまがし)

みるひー
みるひー @cook_40052076

沖縄の伝統菓子。
金時豆で作るぜんざいです!!
豆が大きくて押し麦がプリッとしていて食べ応えアリです♪

このレシピの生い立ち
旧暦五月五日に子供の健康・成長を願い食べてきた伝統菓子です。
こちらでは、スーパー等で缶詰やレトルトパウチで売られている程、ポピュラー(^O^)
もちろん家でも作ります♬
元々は緑豆で作るようですが、家では金時豆でした(^O^)

オキナワンぜんざい(あまがし)

沖縄の伝統菓子。
金時豆で作るぜんざいです!!
豆が大きくて押し麦がプリッとしていて食べ応えアリです♪

このレシピの生い立ち
旧暦五月五日に子供の健康・成長を願い食べてきた伝統菓子です。
こちらでは、スーパー等で缶詰やレトルトパウチで売られている程、ポピュラー(^O^)
もちろん家でも作ります♬
元々は緑豆で作るようですが、家では金時豆でした(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7~8人分
  1. 金時豆 250g
  2. 押し麦 100g
  3. 砂糖 300g
  4. 少々

作り方

  1. 1

    豆を水洗いし、約4倍の水に6時間程ひたす。
    押し麦も倍量の水に浸しておく。

  2. 2

    豆は、つけ汁ごと鍋に入れる。中火で煮立たせた後、一度煮汁を捨てる。

  3. 3

    再度鍋に豆と押し麦、約4倍の水を入れ、火にかける。弱火で柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    豆が指でつぶせるようになったら砂糖を入れ、塩を少々入れて味を調える。
    ※豆の柔らかさは、数回確認してください。

  5. 5

    粗熱をとってから、冷蔵庫へ。
    冷やして召し上がって下さい。

コツ・ポイント

☆豆が柔らかくなってから砂糖は入れること!必ず!!
☆砂糖は少なめに入れてから味見をして、足していって下さい!物足りなければお好みで増量もOK!
☆砂糖を一部黒糖にしても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みるひー
みるひー @cook_40052076
に公開
下手の横好きですがお菓子作りが趣味です。南の島に住んでいます
もっと読む

似たレシピ