オキナワンぜんざい(あまがし)

みるひー @cook_40052076
沖縄の伝統菓子。
金時豆で作るぜんざいです!!
豆が大きくて押し麦がプリッとしていて食べ応えアリです♪
このレシピの生い立ち
旧暦五月五日に子供の健康・成長を願い食べてきた伝統菓子です。
こちらでは、スーパー等で缶詰やレトルトパウチで売られている程、ポピュラー(^O^)
もちろん家でも作ります♬
元々は緑豆で作るようですが、家では金時豆でした(^O^)
オキナワンぜんざい(あまがし)
沖縄の伝統菓子。
金時豆で作るぜんざいです!!
豆が大きくて押し麦がプリッとしていて食べ応えアリです♪
このレシピの生い立ち
旧暦五月五日に子供の健康・成長を願い食べてきた伝統菓子です。
こちらでは、スーパー等で缶詰やレトルトパウチで売られている程、ポピュラー(^O^)
もちろん家でも作ります♬
元々は緑豆で作るようですが、家では金時豆でした(^O^)
作り方
- 1
豆を水洗いし、約4倍の水に6時間程ひたす。
押し麦も倍量の水に浸しておく。 - 2
豆は、つけ汁ごと鍋に入れる。中火で煮立たせた後、一度煮汁を捨てる。
- 3
再度鍋に豆と押し麦、約4倍の水を入れ、火にかける。弱火で柔らかくなるまで煮る。
- 4
豆が指でつぶせるようになったら砂糖を入れ、塩を少々入れて味を調える。
※豆の柔らかさは、数回確認してください。 - 5
粗熱をとってから、冷蔵庫へ。
冷やして召し上がって下さい。
コツ・ポイント
☆豆が柔らかくなってから砂糖は入れること!必ず!!
☆砂糖は少なめに入れてから味見をして、足していって下さい!物足りなければお好みで増量もOK!
☆砂糖を一部黒糖にしても美味しいです!
似たレシピ
-
圧力鍋で時短!ぜんざい×お豆腐白玉 圧力鍋で時短!ぜんざい×お豆腐白玉
沖縄ぜんざい。やっぱり押麦は外せません!食べてからミルクを入れたり、コーヒーを入れたりと、いくつも味を試しても楽しい! mua_jo -
-
-
お餅で♡沖縄風ぜんざい♡冷凍可能です♡ お餅で♡沖縄風ぜんざい♡冷凍可能です♡
金時豆で作るお汁粉です♡お正月の小豆のお汁粉に飽きた時に変わり種で如何ですか?沖縄ではお餅じゃないけど、相性抜群ですよ♡ *AKORI* -
金時豆の黒糖ほうじ茶ぜんざい 金時豆の黒糖ほうじ茶ぜんざい
小豆よりさっぱり粒感増し増しほうじ茶香る黒糖ぜんざい!!小豆のほうじ茶汁粉が美味だったので金時豆の黒糖煮をぜんざいに!香り高い美味しいぜんざいになります♪ぜんざいの為にほうじ茶買う価値あり!!すままむ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18262263