☆便利な作り置き調味料☆柚子こしょう味噌

お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229

冷蔵庫で約1ヶ月保存可能。炒め物、焼き物、和え物等、色々使えて便利です。柚子こしょうの辛味と爽やかな香りが広がります❤

このレシピの生い立ち
レシピID:73096「豚肉巻きの柚子こしょう味噌炒め」を作った時の分量を見直し、保存がしやすくしました。

☆便利な作り置き調味料☆柚子こしょう味噌

冷蔵庫で約1ヶ月保存可能。炒め物、焼き物、和え物等、色々使えて便利です。柚子こしょうの辛味と爽やかな香りが広がります❤

このレシピの生い立ち
レシピID:73096「豚肉巻きの柚子こしょう味噌炒め」を作った時の分量を見直し、保存がしやすくしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

味噌100gに対しての分量
  1. 味噌 100g
  2. 柚子こしょう ※小さじ1~大さじ1
  3. 日本酒 大さじ2
  4. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    テフロン加工、又はマーブルコートされたフライパンや鍋を使用すると作り易い。その際は表面に油気が残っていないように。

  2. 2

    最初にフライパン(鍋)に味噌、酒、みりんを入れて混ぜ合わせながら味噌を溶かす。

  3. 3

    味噌が溶けたらフライパン(鍋)を弱火にかける。ヘラ等で焦がさぬように混ぜ続ける。

  4. 4

    混ぜ続けながら水分を蒸発させる。ヘラで線を引いても流れださない位の固さにまでする。

  5. 5

    火を消して柚子こしょうを加えて混ぜ合わせる。※(小さじ1から加えて好みで加減してください・ちなみに我が家は大さじ1です)

  6. 6

    そのまま粗熱を取り出来上がり。

  7. 7

    完全に冷めてから清潔な保存容器に移し替え、冷蔵庫に入れて保存してください。保存目安は約1ヶ月です。

  8. 8

    <使い道色々>

    TOP画像のように焼おにぎり、肉野菜炒めの味付け、酢とサラダ油をプラスして味噌ドレッシング等々

  9. 9

    <焼味噌おにぎり>

    表面に味噌を塗り、グリルで焼く。

  10. 10

    <タラの味噌焼>

    9割方、タラに火を通してから表面に味噌を塗り、更にグリルで焼き色がつくまで焼く。

コツ・ポイント

★焦がさないように注意してください。

★※印の柚子こしょうの量は小さじ1から徐々に足してゆき、好みの辛さに加減してください。

★保存目安は1ヶ月。これ以上でも持ちますが、なるべく早めに使いきるようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229
に公開
「お気楽主婦」です。 宜しくお願いします☆             「ほろほろ」はハワイ語のholoholo、「フラフラと~、お気楽に~」のような意味だそうです^^            「一応」仕事もしているのでコメントへの返信、つくれぽ掲載が遅れる場合もあります。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂ければとっても嬉しいです❤
もっと読む

似たレシピ