あまった黒豆煮で豆ご飯

saza8225
saza8225 @cook_40050595

ほんのり紫色でかわいいおこわ風豆ご飯です。あまりがちな黒豆煮にも簡単においしくリメイク出来ますよ♪
このレシピの生い立ち
黒豆ってたくさん煮てもあまってしまいがちなので簡単にリメイクしてみました。

あまった黒豆煮で豆ご飯

ほんのり紫色でかわいいおこわ風豆ご飯です。あまりがちな黒豆煮にも簡単においしくリメイク出来ますよ♪
このレシピの生い立ち
黒豆ってたくさん煮てもあまってしまいがちなので簡単にリメイクしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. うるち米 1合
  2. もち米 1合
  3. 黒豆 30粒くらい
  4. 黒豆煮の汁 大さじ2
  5. 大さじ1
  6. 汁+酒+水=二合分の水
  7. 小さじ1
  8. お好みで栗 適量

作り方

  1. 1

    黒豆煮は煮汁と豆に分けておく。米は洗ってざるにあげておく。

  2. 2

    炊飯器の内がまに米を入れ酒と煮汁を入れる。内がまの2合の目盛まで水を入れ塩を入れ全体を混ぜる。

  3. 3

    豆の3分の1の量と栗を入れ内がまをセットして炊飯器のスイッチを押す。

  4. 4

    炊きあがったら残りの豆を混ぜ出来上がり。

コツ・ポイント

お正月など黒豆を煮たら汁ごと冷凍保存しておいて、それを解凍して作ると良いですよ。炊飯器に炊き込みコースなどがある場合はそちらをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
saza8225
saza8225 @cook_40050595
に公開
ブログ【子どもとパンと私 http://plaza.rakuten.co.jp/happyuzu/】でもパンやお菓子のレシピ掲載してます♪
もっと読む

似たレシピ