作り方
- 1
豆腐、エリンギは食べやすい大きさに切り、もやしはレンジかサッと茹でて皿にスタンバイしておく
- 2
タレを鍋に入れ火にかけ豆腐を入れ中火で4~5分煮込む
- 3
豆腐に味が入り煮えてきたらエリンギを入れ、2分ほど煮る
- 4
水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけたら皿に盛って完成!
コツ・ポイント
エリンギは風味がとてもよく出るので入れたほうが良いです。
もやしは青梗菜や青菜系でもあるもので。
豆腐は木綿のが煮崩れなくていいかもしれませんが今回は絹で作りました。
きくらげやたけのこなど食感のあるものを入れるのもおすすめ☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
エリンギで、鮑のオイスターソース煮 エリンギで、鮑のオイスターソース煮
鮑のオイスターソース煮と似た味付けになってます。エリンギが切った鮑と同じような食感に。ソースをご飯にかけても美味しい。tamaki7
-
-
-
-
-
-
旨みの塊 カキと豆腐のオイスターソース煮 旨みの塊 カキと豆腐のオイスターソース煮
タカラ料理のための清酒使用✨カキと豆腐と小松菜を清酒とオイスターソースで煮るだけ✨の旨みたっぷり簡単おかず♪クックMS5JNN☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18264326