ついに完成★ザク・ふわ全粒粉スコーン★

外はザクザク中はふんわり♪
現時点で自分に満点が出せたスコーンです。
何度も失敗したからこそコツがわかったよ☆
このレシピの生い立ち
スコーン大好き!でもいつも何かが違う・・・
そう思って何度も改良を重ねて、でもなるべく簡単に覚えれる分量に・・・とたどり着きました。
外側はザクザクガリガリ・中はふわりで、冷めても(勿論温めなおしても)美味しいよ♪
ついに完成★ザク・ふわ全粒粉スコーン★
外はザクザク中はふんわり♪
現時点で自分に満点が出せたスコーンです。
何度も失敗したからこそコツがわかったよ☆
このレシピの生い立ち
スコーン大好き!でもいつも何かが違う・・・
そう思って何度も改良を重ねて、でもなるべく簡単に覚えれる分量に・・・とたどり着きました。
外側はザクザクガリガリ・中はふわりで、冷めても(勿論温めなおしても)美味しいよ♪
作り方
- 1
FP(フードプロセッサー)が無い場合はバターをなるべく小さく切って冷蔵庫で冷やしておき、粉類をふるっておく。
- 2
卵の重量と牛乳が合わせて100gになるよう量っておき、卵を液状になるまでとく。
- 3
FPに卵と牛乳と打ち粉以外の材料を全て入れて、バターがさらさらになるまでスイッチオン。
- 4
FPが無い場合はふるった粉にバターを入れてスケッパーで粉の中に刻み、最後は手のひらですりあわせて粉とバターを馴染ませる。
- 5
混ざり合った粉の中に、液状になった卵+牛乳をいっきに入れる
- 6
ゴムベラで軽く混ぜる。(絶対練らない)タテにタテに・と動かして下さい。
- 7
コレくらいで混ぜるのをやめてもOK(粉っぽくて全然大丈夫なので、絶対練らないで!!)
- 8
まな板の上に置いて、ボウルの中に残った粉も全部のせて包丁で3つに切ります。
切った3つを全て重ねて麺棒で伸ばす。 - 9
伸ばす作業の時に必ず打ち粉をふってください。
ベタつき防止と、腹割れには欠かせませんので。 - 10
2~3センチの薄さになったらまた「包丁で3つに切って積み重ねて伸ばす」を3回くらい繰り返す。
- 11
2センチの厚さにして型で抜くか、包丁で切る。
余った生地も絶対こねないで重ねて麺棒でのばすか、手で集めて天板に - 12
抜いた後の生地もなるべく側面は触らない。天板に動かす時は包丁とかにのせて運ぶと触らずに済みます。
- 13
200度に余熱しておいたオーブンで15~20分。
(大きめの場合は時間を長く) - 14
チョコを入れたい場合は切って伸ばす作業の時に入れてね。
- 15
3倍量で作ることが多いのですがその際は卵2個+牛乳で300gで、BPは大2。他は単純に3倍で作ってます。
- 16
2013年5月3日、つくれぽ100人になりました!本当にありがとうございます(*´∀`*)
- 17
2014年11月15日。つくれぽ200件になりました♪みなさん本当にありがとうございます♡
コツ・ポイント
・生地を練らない
・断面をつぶさない
・間にもちゃんと打ち粉を(しかも強力粉で)
・手早く作成して高熱で焼き上げる
似たレシピ
-
-
-
-
★全粒粉ザクザクラムレーズンのスコーン★ ★全粒粉ザクザクラムレーズンのスコーン★
全粒粉で外はザクザクの中はふんわりバターが香るレーズンスコーンです。おやつでも朝食でも美味しく食べれます。 chikako★ -
作業時間10分♥さくっふわ全粒粉スコーン 作業時間10分♥さくっふわ全粒粉スコーン
♡話題入りレシピ♡外はカリッ、中はふんわり理想のスコーンがビニール袋で簡単!全粒粉入りでヘルシースコーン ♪♪maron♪♪ -
-
その他のレシピ