サクふわスコーン

kenji食堂
kenji食堂 @cook_40074564

外はサクッと。
中はしっとりフワフワ。
何度も試行錯誤の末のお気に入りスコーン
このレシピの生い立ち
スコーン大好き。
お友だちにも大好評です。
そのままでもおいしいですが、軽くトースターで焼いて、クロテッドクリームや、生クリーム、ジャムをつけて食べても美味しいです✳︎

サクふわスコーン

外はサクッと。
中はしっとりフワフワ。
何度も試行錯誤の末のお気に入りスコーン
このレシピの生い立ち
スコーン大好き。
お友だちにも大好評です。
そのままでもおいしいですが、軽くトースターで焼いて、クロテッドクリームや、生クリーム、ジャムをつけて食べても美味しいです✳︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5cm型15個分位
  1. 無塩バター 60g
  2. 小麦粉 180g
  3. 強力粉 40g
  4. 一個
  5. 牛乳 卵とあわせて100
  6. きび砂糖 50g
  7. ベーキングパウダー 大さじ1
  8. ヨーグルト 大さじ1
  9. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    材料全ては直前まで冷蔵庫へ。
    オーブンは200度に予熱。
    バターは1センチ角に切っておく。

  2. 2

    小麦粉、強力粉、きび砂糖、塩、BPをお玉でグルグル混ぜる。

  3. 3

    フープロに粉類を入れて、1センチ角に切ったバターを入れてスイッチオン!

  4. 4

    粉類とバターが馴染んだら、ボウルに移し真ん中にくぼみをつくる。
    その中に牛乳、卵、ヨーグルトを少しずつ入れる。

  5. 5

    スケッパーで切るように馴染ませながら、ひとかたまりにしていく。
    ここではまだ生地はゆるいです。

  6. 6

    台に強力粉を振るっておき、生地をのせる。
    切っては折りたたみを7回程繰り返し、生地を落ち着かせていく。

  7. 7

    生地を1.5センチの厚みに伸ばし、型どっていく。
    この時、断面は触らないこと❗️
    膨らみ方がきれいになりません。

  8. 8

    スコーン型に抜いた生地をオーブンシートをひいたトレイにのせ、ハケで表面に卵黄をぬる。
    始めの卵を少し残しておいてもOK

  9. 9

    予熱したオーブン200度で10分焼く。
    ご家庭のオーブンによって様子みてくださいね。

コツ・ポイント

砂糖の量を減らしてチョコチップを入れたり、乾燥フルーツを入れたりアレンジしてみても。

最後の卵黄も断面には触れないように。
オオカミの口がきれいに開かなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kenji食堂
kenji食堂 @cook_40074564
に公開

似たレシピ