友チョコ☆トリュフ

152センチメートル
152センチメートル @cook_40057443

本命チョコは、高級素材使用!でも、友チョコは美味しかったらいいんじゃない?チョコ刻み省略&リーズナブルなレシピです。
このレシピの生い立ち
「友チョコで、30人分のトリュフを作りたい!」と、子供達から頼まれ、作りました。手間はかかりますが、作業自体は簡単なので子供にお任せです。手抜き&安価+子供用にお酒はチョットで作ってみました。湯煎が冷めたらフライパンを温め溶かすから簡単!

友チョコ☆トリュフ

本命チョコは、高級素材使用!でも、友チョコは美味しかったらいいんじゃない?チョコ刻み省略&リーズナブルなレシピです。
このレシピの生い立ち
「友チョコで、30人分のトリュフを作りたい!」と、子供達から頼まれ、作りました。手間はかかりますが、作業自体は簡単なので子供にお任せです。手抜き&安価+子供用にお酒はチョットで作ってみました。湯煎が冷めたらフライパンを温め溶かすから簡単!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

60個分
  1. 一口チョコ 2袋(約400g)
  2. 板チョコ・ブラック 2枚(65gを2枚)
  3. 生クリーム 100cc
  4. 洋酒(お好みの物。風味付け。今回はコーヒーリキュール使用) 30cc
  5. ココア コーティング用

作り方

  1. 1

    用意・金属性のお菓子の空き缶(平べっつたくって大きい物)を、捨てずに取っておく。蓋の内側にラップをしいておく。

  2. 2

    フライパンに1cmぐらい水をいれて、火にかけ、水が沸いたら、その中に金属性のボールに生クリームを入れて、温める。

  3. 3

    生クリームが十分熱くなったら火を止め、一口チョコ200gを入れて溶かす。チョコは刻まなくてok。余熱利用。洋酒を入れる。

  4. 4

    溶けたら、フライパンから外し、冷たい濡らしたタオルの上に置き、ハンドミキサーで、絞れるくらいまで泡立てる。

  5. 5

    生クリームのおまけの絞り袋(口金不要)に入れ、1で用意した空き缶の蓋をお盆に見立てて、60個分に絞る。冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    空になったボールをもう一度フライパンに戻し火にかける。残りの一口チョコと板チョコを割り入れ、溶かす。(できるだけ余熱で)

  7. 7

    6は、フライパンからはずす。5のチョコが固まったら6のチョコの中でフォークを使って転がす。適当でいい。

  8. 8

    空き缶の蓋に並べ、もう一度冷蔵庫で冷やす。ココアを別のボールに入れて用意する。

  9. 9

    8のチョコが固まったらココアの中で転がしてから、もう一度6の中で転がし、蓋に並べ冷やす。6が固まってたら、湯煎で溶かす。

  10. 10

    9が固まったら、仕上げに9で残ったココアを茶こしに入れて、振りかける。
    完成!

コツ・ポイント

生クリームは乳製品が美味しいです。洋酒はぜひ入れてください。7の作業は上手く付けずらい。下塗りなのでとにかく手早く!9の作業の時に綺麗に付けば最高ですが、ココアをまぶすので、気にせず、とにかく手早く!!です。しっかり冷やすと作業が楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
152センチメートル
に公開
お菓子が好きなB型ママです。作るのは好きだけど、かたずけが嫌い。加工食品は、苦手なので原料に近い所から作ってます。手間暇かけないsimpleレシピを目指します!!
もっと読む

似たレシピ