光のシフォン ココット容器で ~

彩工房花
彩工房花 @cook_40034400

大好きなシフォンケーキ ココット容器に生地を分けて 中に それぞれ バナナ プラム とろけるチーズを入れて作ってみました
このレシピの生い立ち
シフォンケーキの生地を カップに分けて作ってみたくて ・・・ 逆さにして冷まさなくても へこまないようにするには どうしたらいいかな ~? と ヨード卵光を使って しっかり泡立てて作りました (*^^*)

光のシフォン ココット容器で ~

大好きなシフォンケーキ ココット容器に生地を分けて 中に それぞれ バナナ プラム とろけるチーズを入れて作ってみました
このレシピの生い立ち
シフォンケーキの生地を カップに分けて作ってみたくて ・・・ 逆さにして冷まさなくても へこまないようにするには どうしたらいいかな ~? と ヨード卵光を使って しっかり泡立てて作りました (*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 卵黄 (ヨード卵光) 2個
  2. 砂糖 30g
  3. 牛乳 35g
  4. サラダオイル 25g
  5. 薄力粉 55g
  6. ベーキングパウダー 3g
  7. 卵白 (ヨード卵光) 2個
  8. 砂糖 40g
  9. プラム 2個
  10. バナナ 1/2本
  11. とろけるチーズ 1枚

作り方

  1. 1

    ボウルに 卵黄と砂糖30gを入れ よく混ぜる 
    牛乳を加え さらに混ぜる 
    サラダオイルも加え 混ぜておく

  2. 2

    別のボウルに 卵白と砂糖40gを入れ メレンゲを作る

  3. 3

    1に 薄力粉 ベーキングパウダーを入れ よく混ぜる
    ここに メレンゲを1/3ほど加え スパチュラでふんわりと混ぜる 

  4. 4

    残りのメレンゲも全部加え 万遍なく混ぜ 生地の出来上がり

  5. 5

    ココット容器に 生地を少量入れ それぞれに プラム チーズ(契って)バナナ(輪切り)を乗せる その上に生地を八分目まで

  6. 6

    オーブン シフォンケーキのキーで 30分焼く 
    アツアツで頂いても美味しい
    冷ますときは 自然にオーブンが冷めるまで

  7. 7

    シフォンケーキのキー 
    手動の場合160℃

コツ・ポイント

少量で手軽に作れるレシピです(*^.^*)

粉類はふるわなくて大丈夫です 
ココット容器にはそのまま生地を流し入れて下さい
ヨード卵光で メレンゲがしっかりできます
中に入れる具を変えて オリジナルを楽しんで下さいね ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
彩工房花
彩工房花 @cook_40034400
に公開
簡単な料理 パンやお菓子を載せていきますね  http://blogs.yahoo.co.jp/saikoubou1
もっと読む

似たレシピ