いわしの煎茶炊き
煎茶で匂い消しをしました。
このレシピの生い立ち
煎茶と、梅と、生姜と、香菜(ねぎ「大葉でも」)、匂い消しの4重奏です。
作り方
- 1
煎茶は90㏄の水で水出しする。
- 2
- 3
梅干しは裏ごしする。
- 4
梅を除いただしに鰯と生姜、鷹の爪を入れ加熱する。
- 5
写真のような感じになったら具を皿の盛る。
- 6
残った出汁に梅肉を入れ加温する。
- 7
出汁をかけねぎをのせたら完成。
コツ・ポイント
鷹の爪は辛いので種は出さないでください。
似たレシピ
-
-
-
-
煎茶(緑茶)の和風デコレーションケーキ♡ 煎茶(緑茶)の和風デコレーションケーキ♡
スポンジにもムース風生地にも、煎茶の葉っぱを使い、餡子を薄くサンドした爽やかなケーキです。[煎茶スポンジ]美味しいです。 ガトーさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18268260