ダイエット中の方に!ヘルシーチーズケーキ

あわしま堂
あわしま堂 @cook_40099209

カッテージチーズやゼラチンを使用することで、ヘルシーなチーズケーキが出来ます!
このレシピの生い立ち
カロリーが気になる方に!クリームチーズではなく、カッテージチーズを使用することで、ヘルシーなチーズケーキが作れます★今回は型にカステラを使用しましたが、更にカロリーカットを!という方は、生地だけカップに冷やすと美味しいムースになりますよ♪

ダイエット中の方に!ヘルシーチーズケーキ

カッテージチーズやゼラチンを使用することで、ヘルシーなチーズケーキが出来ます!
このレシピの生い立ち
カロリーが気になる方に!クリームチーズではなく、カッテージチーズを使用することで、ヘルシーなチーズケーキが作れます★今回は型にカステラを使用しましたが、更にカロリーカットを!という方は、生地だけカップに冷やすと美味しいムースになりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのケーキ型1個分
  1. ゼラチン 大さじ1と1/4
  2. 100cc・大さじ2
  3. レモン 大さじ1強
  4. 3個
  5. 砂糖 60g(ムース45g+砂糖15g)
  6. 牛乳 40cc
  7. カッテージチーズ(裏ごしタイプ) 150g
  8. ラム 大さじ2
  9. カステラ 4~5個程

作り方

  1. 1

    カステラにハケでラム酒を塗ります。裏表しっかり塗った方がラムの風味が染込んで美味しいです!

  2. 2

    型の側面と底辺に型に合わせて切ったカステラを張り付けていきます。

  3. 3

    <ムース生地作り>ボウルに卵黄を入れてほぐし、砂糖を加え白くなるまですり混ぜます。

  4. 4

    その中に水でふやかしたゼラチンとレモン汁を加えます。

  5. 5

    生地①4を湯せんにかけてゼラチンが溶けたら、1/4は別のボウルに取り分けます。ラム酒大さじ1と水大さじ2を入れ混ぜます

  6. 6

    生地②とりわけた3/4量を氷水にボウルごと入れて冷やしながら混ぜ、カッテージチーズと牛乳、ラム酒を入れます

  7. 7

    卵白に砂糖を加えしっかりめに泡立て、生地②にメレンゲを半分ずつ加えさっくりと混ぜます。

  8. 8

    生地が2種類出来たら、2で作ったケーキ型に生地②を流し入れます。表面を平らにして約4~5時間冷蔵庫で冷やします。

  9. 9

    生地②が固まったら5で作った生地①を流し入れて、再度冷蔵庫で冷やします。

  10. 10

    表面が固まってきたら、型から出して完成です!

  11. 11

    下の層はぷるぷる、上の層はとろ~り!ふわふわカステラとも相性◎。

コツ・ポイント

【下準備】
(1)ゼラチンは、水(100cc)を入れてふやかしておきます。
(2)卵は卵白と卵黄に分けておきます。
【ポイント】
冷蔵庫で冷やす時は、内部の匂いがつかないように、ラップをするのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あわしま堂
あわしま堂 @cook_40099209
に公開
みなさんこんにちは!我々は日本初(?)の和菓子アレンジャーであります!!これから和菓子を使った簡単・楽しいレシピを公開していきます。よろしくおねがいします♪
もっと読む

似たレシピ