
激ウマ!?ほうれん草のグリーンカレー

甘口ルウを使えば子どもも食べやすく大人も美味しい!
細かくするのでほうれん草がたっぷりとれます♪
このレシピの生い立ち
そのままだとなかなか食べてくれない子どもも食べられて、大人も美味しいカレーを作りたくて。
FPレシピ本のカレーを作ろうと思ったんだけど、子どもが食べられるようにアレンジしました。
写真は後日追加。覚書。
激ウマ!?ほうれん草のグリーンカレー
甘口ルウを使えば子どもも食べやすく大人も美味しい!
細かくするのでほうれん草がたっぷりとれます♪
このレシピの生い立ち
そのままだとなかなか食べてくれない子どもも食べられて、大人も美味しいカレーを作りたくて。
FPレシピ本のカレーを作ろうと思ったんだけど、子どもが食べられるようにアレンジしました。
写真は後日追加。覚書。
作り方
- 1
ほうれん草はかために茹でて水にさらし、あくを取る。
よく絞って2~3cm幅に切る。 - 2
フードプロセッサーに1とトマト缶の実のみを入れ(汁はあとで使うのでとっておく)、30秒ほど回す。(ごく細かいみじん切り)
- 3
2を取り出しボウルなどにあけておく。
FPは軽くすすぐ。(肉のミンチに使います) - 4
FPに肉と3cm角に切った玉ねぎ、スライスしたにんにくとしょうがを入れ、2~30回ほどガッガッとやりみじん切りにする。
- 5
フライパンにバターを熱し、4を入れカレー粉を振り、ポロポロになるまで炒める。
(ここでのカレー粉は肉への風味付け) - 6
火が通ったら水と固形スープのもとをを入れふたをし、弱めの中火で15分ほど煮込む。
- 7
6にカレールウを入れ、よく混ぜてなじませた後、2のほうれん草とトマト缶汁を入れよく混ぜる。
水分が少なければ足す。 - 8
弱火で煮込みながらしょうゆ、ソース、ヨーグルトを入れよく混ぜる。
- 9
味見をして味を調整。
フライドオニオンを入れるときはここで投入。こくとうまみが出ます!
3分ほど煮込んだら完成。
コツ・ポイント
ルウを使わない場合は手順5のカレー粉をお好みで多めに入れて、8で調味。(しょうゆなどの分量もお好みで)
逆にカレー粉がない場合はルウのみで。手順5のカレー粉は省きます。
我が家は甘口ルウで作り、大人だけ市販のカレースパイスをかけます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
めっちゃ緑なほうれん草グリーンカレー めっちゃ緑なほうれん草グリーンカレー
ほうれん草とカレールーでできちゃう簡単栄養たっぷりカレー!全然緑くささもなくさらっと!お好きな具を入れてアレンジしてねpunchako
その他のレシピ