ダノンビオでタンドリーワラサ

ラブカコ
ラブカコ @cook_40043315

お弁当に入れました。ついお肉のおかずになりがちなので^^
このレシピの生い立ち
お弁当に魚を入れると生臭くなるような気がするけど、ヨーグルトのおかげで美味しいおかずになりました。

ダノンビオでタンドリーワラサ

お弁当に入れました。ついお肉のおかずになりがちなので^^
このレシピの生い立ち
お弁当に魚を入れると生臭くなるような気がするけど、ヨーグルトのおかげで美味しいおかずになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ワラサ 半身
  2. ダノンビオ ストロベリー 1パック
  3. 小麦粉 適量
  4. サラダ油(焼き用) 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに食べやすい大きさに切ったワラサとダノンビオを入れて混ぜ、15分くらいおいておく。

  2. 2

    フライパンに油をワラサの厚さのの半分くらい入れる。

  3. 3

    1のワラサに小麦粉をつけて2のフライパンに入れ、弱火で焼く。焼き色がついたらひっくり返す。

  4. 4

    お弁当に入れました。

コツ・ポイント

小麦粉をつけるときにビオはそのままでOK.
ストロベリーの甘さとヨーグルトの酸味が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラブカコ
ラブカコ @cook_40043315
に公開
お料理大好きな主婦です。おいしいものをみんなで作れたら嬉しいです!!
もっと読む

似たレシピ