レンジでしゅうまい

obape
obape @cook_40137352

蒸し器を使わずにできたらいいなぁと 。
しゅうまいを包むと火が通るのも時間がかかるかと思い、包まないしゅうまいに挑戦
このレシピの生い立ち
我が家には蒸し器が無くて(・・;
レンジでできたらいいなぁと思ってやってみました。

レンジでしゅうまい

蒸し器を使わずにできたらいいなぁと 。
しゅうまいを包むと火が通るのも時間がかかるかと思い、包まないしゅうまいに挑戦
このレシピの生い立ち
我が家には蒸し器が無くて(・・;
レンジでできたらいいなぁと思ってやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚ひき肉 350g
  2. 長ネギ 1/2本
  3. 片栗粉 小さじ2杯
  4. ごま 小さじ1杯
  5. しょうゆ 小さじ2杯
  6. 少々
  7. しゅうまいの皮 1パック

作り方

  1. 1

    長ネギをみじん切りにし、豚ひき肉、長ネギ、片栗粉、ごま油、しょうゆ、塩を練る。

  2. 2

    しゅうまいの皮を細く切る。

  3. 3

    よく練ったお肉類を団子状に丸める。

  4. 4

    切ったしゅうまいの皮を団子状に丸めたお肉にからめる。

  5. 5

    耐熱皿にクッキングシートを敷き、しゅうまいを並べる。

    くっつかないように間を開けて下さい。

  6. 6

    電子レンジ600度で4分加熱。
    (ただし、団子の大きさにもよるので竹串で刺して確かめて下さい)

  7. 7

コツ・ポイント

電子レンジ3分だと中身に火は通っていても皮が生っぽかったので4分にしました。
お使いの電子レンジによって調節してみて下さい。

野菜不足にならぬよう、サラダ風にし、「ごま油・酢・しょうゆ・豆板醤」のドレッシングをかけて食べてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
obape
obape @cook_40137352
に公開
中学生の娘の弁当の記録です。「美味しい」「お母さん作ってくれてありがとう」って言ってもらえると嬉しいから、毎日ご飯やおやつ作りに頑張ります!
もっと読む

似たレシピ