アイナメ(アブラコ)の味噌漬け-レシピのメイン写真

アイナメ(アブラコ)の味噌漬け

ri-ta
ri-ta @cook_40021705

癖の無い魚なので味噌とみりんの風味で美味しさアップしました。
このレシピの生い立ち
よく釣ってくる白身魚を工夫して飽きないように食べたくて試しました。

アイナメ(アブラコ)の味噌漬け

癖の無い魚なので味噌とみりんの風味で美味しさアップしました。
このレシピの生い立ち
よく釣ってくる白身魚を工夫して飽きないように食べたくて試しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アイナメ 1匹
  2. 味噌 大匙2
  3. タカラ本みりん 大匙2
  4. 生姜 スライスで5~6枚

作り方

  1. 1

    アイナメはうろこを落とし、三枚におろし、切り身にする。ピーラーを使うとうろこが簡単に取れます。

  2. 2

    味噌、みりんを混ぜ合わせ生姜も混ぜ込んで、切り身にした魚に塗りつける。味噌が硬めなら酒で少しゆるめても良いです。

  3. 3

    保存袋で冷蔵庫に入れ、1日ほど置いたら、味噌を落として、魚焼きグリルで焼きます。焦げやすいので火加減に注意してください。

コツ・ポイント

味噌の味は地域によって違うのみりんとの割合はお好みで変えても大丈夫です。
魚はアイナメ以外にもホッケやメバル(ソイ)などでも美味しく出来ます。
また、味噌を落とした後、表面を軽く乾かしてから焼くと照りが良く美味しそうに焼きあがります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ri-ta
ri-ta @cook_40021705
に公開
北海道在住です。土地柄か信じられないほどたくさんの食材をもらうことが多く、無駄にしてなる物か!と保存食つくりに励んでいます。夫も趣味で海へ山へと行っては食材を運んできます。
もっと読む

似たレシピ