チンゲンサイとモヤシのオイスターソース煮

yunachi30
yunachi30 @cook_40061890

炒めものだと味が濃くなりがちですが、炒め煮なら失敗なし!短時間で仕上げれば炒め煮でもしゃきしゃき感が残ります。
このレシピの生い立ち
水600ccでスープのような仕上がりのレシピをテレビ番組で見たのを参考に、チンゲンサイのみだったのでモヤシをプラスしてボリュームアップ、少ない水で炒め煮にアレンジしました。

チンゲンサイとモヤシのオイスターソース煮

炒めものだと味が濃くなりがちですが、炒め煮なら失敗なし!短時間で仕上げれば炒め煮でもしゃきしゃき感が残ります。
このレシピの生い立ち
水600ccでスープのような仕上がりのレシピをテレビ番組で見たのを参考に、チンゲンサイのみだったのでモヤシをプラスしてボリュームアップ、少ない水で炒め煮にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. チンゲン菜 2株(1袋)
  2. もやし 1/2袋
  3. ベーコン(幅5mmの細切り) 2枚
  4. 100cc
  5. にんにく(みじん切り) 1かけ
  6. ゴマ 大さじ1/2
  7. *オイスターソース 大さじ1
  8. *しょう油 大さじ1
  9. *日本酒 大さじ1/2
  10. 塩・胡椒 少々

作り方

  1. 1

    チンゲンサイは、葉と茎に分け、茎は半分に切り、大きな葉は半分に切る。
    もやしは洗ってザルにあげておく。

  2. 2

    *の調味料をあらかじめ合わせておく。

  3. 3

    フライパンに、ゴマ油・にんにく・ベーコンを入れ、中火で炒め始める。

  4. 4

    ベーコンから油が出始めたら、チンゲンサイの茎→もやし→葉の順にフライパンに入れる。

  5. 5

    全体に油が回ったら、水を入れてフタをして、沸騰後2分煮る。

  6. 6

    【2】の調味料を回し入れる。

  7. 7

    全体を混ぜ合わせて、塩・胡椒で味を調えて完成♪

コツ・ポイント

チンゲンサイもモヤシもすぐに火が通るので、茎→モヤシ→葉の順に、時間差でフライパンに入れるとちょうどよい食感を残して仕上げられます。
【5】で煮込みすぎないように注意。
短時間で仕上げるために、調味料をあらかじめ合わせておくこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yunachi30
yunachi30 @cook_40061890
に公開
おいしくカンタンで、もう一度作りたくなるようなレシピ・・・・が理想です♪おうちごはんや日常生活をブログで綴っています♪《毎日もぐもぐ・うまうま》https://plaza.rakuten.co.jp/dailymogumogu/
もっと読む

似たレシピ