昆布のカンパーニュ(全粒粉入り)♪

磯の香りが漂う変り種のカンパーニュです。全粒粉の香ばしさと昆布のダシが意外にマッチしておいしいですよ。
このレシピの生い立ち
旦那の実家から、毎年大量の昆布とワカメをいただきます。昆布はなかなか消費するのが難しく、ずーーっと冷凍庫に眠っていました。なので、冷凍庫居座り食品救済のためにパンに入れてみました。
昆布のカンパーニュ(全粒粉入り)♪
磯の香りが漂う変り種のカンパーニュです。全粒粉の香ばしさと昆布のダシが意外にマッチしておいしいですよ。
このレシピの生い立ち
旦那の実家から、毎年大量の昆布とワカメをいただきます。昆布はなかなか消費するのが難しく、ずーーっと冷凍庫に眠っていました。なので、冷凍庫居座り食品救済のためにパンに入れてみました。
作り方
- 1
昆布を細切りにしておく。我が家は頂き物の塩漬け昆布だったので、水にさらしてよく塩分を抜きました。
- 2
昆布と水をミキサーにかける。
- 3
①と他の材料をHBへ投入。1次発酵までお任せ。(発酵時間指定できたら1時間で)
- 4
生地を取り出して軽くガス抜きをし丸める。濡れ布巾をかけて15分ベンチタイム。
- 5
もう一度表面を張らせるように丸めなおして2次発酵させる。私の場合40度で40分。昆布のせいで表面はぶつぶつしちゃいます。
- 6
250度にオーブンを予熱して、完了アラームがなったら強力粉をふりかけ(ライ麦粉でもOK)切込みを入れる。
- 7
切れ込み(クープ)にバターや油を置いてあげると開きやすいです。
- 8
オーブン内に霧吹きして250度で10分、230度に下げて15分焼き出来上がり。途中焦げそうならアルミをかぶせてください。
- 9
クープを開かせられない私はもっぱら京風子さんのレシピID :18042386 にお世話になっています。
- 10
はい。ぱっくり焼けました。
- 11
断面。磯の香りがぷんぷんします。噛みしめると昆布のうまみが感じられます。
コツ・ポイント
生の昆布がなければ、だしをとった後の柔らかくなった乾燥昆布でもいけます。
1次発酵ではきっちり2倍に。2次発酵は1.5倍弱くらいまでふくらんだらOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
全粒粉入りカンパーニュ☆低カロリーです☆ 全粒粉入りカンパーニュ☆低カロリーです☆
ダイエット中には欠かせないのが食物繊維。それが沢山入っているのが全粒粉です。油を使わないプレーンパンに全粒粉を入れてみました。なかなかの仕上がりです。 紅茶姫 -
-
-
-
その他のレシピ