
スイカの皮の中華風つけもの♪
エコ食?でもおいしい☆
このレシピの生い立ち
三角コーナーのスペースを独り占めするスイカの皮ちゃん。
何とかしましょう!
作り方
- 1
スイカの皮の緑と黒の部分を厚めに剥きます。
- 2
スイカの皮を食べやすい大きさに切ります。
私は短冊切りが好き。 - 3
☆印の調味料と②をジップロックに入れて少しモミモミ。
- 4
冷蔵庫の中で半日くらい寝かせて出来上がり。
お皿に盛ったら、白ゴマでお化粧してあげましょう。 - 5
※誰かの食べ残りを使うのはちょっとXなので、スイカを食べるときは先に食べやすい大きさにカットしちゃいます。
コツ・ポイント
皮は冬瓜と同じように緑色のスジスジがなくなる位の厚みで剥いてください。
スイカの赤い実が少し残ってるくらいがおいしいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
やみつき*スイカの皮の中華風漬け物 やみつき*スイカの皮の中華風漬け物
話題入り感謝です!ポリポリ歯応えが美味しいスイカの皮のお漬物です「めっちゃ美味しい!」と子達が即完食!捨てたら勿体無い! まこりんとペン子 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18275458