ワカメとゴマのポテトニョッキ

abc345
abc345 @cook_40053590

ジャパニーズフュージョン。ソースはガーリックバター醤油で。磯の香りがしておいしい。

このレシピの生い立ち
みんりんさんの「激旨わかめパン(レシピID:17648849)」からアイディアをいただいて。

ワカメとゴマのポテトニョッキ

ジャパニーズフュージョン。ソースはガーリックバター醤油で。磯の香りがしておいしい。

このレシピの生い立ち
みんりんさんの「激旨わかめパン(レシピID:17648849)」からアイディアをいただいて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人分
  1. ニョッキ
  2. じゃがいも男爵 1kg
  3. 強力粉 200g
  4. パルメザンチーズ 100g
  5. 1個
  6. 乾燥わかめ 大2
  7. 炒り白胡麻 大1
  8. ソース(一人分)
  9. バター 10g
  10. 醤油 適量
  11. にんにく(スライス 1片

作り方

  1. 1

    じゃがいもは丸ごとゆでて皮をむき、熱いうちに裏ごしする。
    わかめは水で戻し、水分をしっかり絞ってみじん切りにする。

  2. 2

    大きなボールにニョッキの材料をすべて入れ、ひとまとめにする。このとき生地の練りすぎないように注意する。

  3. 3

    打ち粉(分量外)を振ったまな板の上で細長い棒状に伸ばし、包丁で1cmに切る。

  4. 4

    鍋にお湯を沸かしニョッキを茹でる。このとき形が崩れやすいのでやさしく扱う。ニョッキが表面に浮いてくればできあがり。

  5. 5

    フライパンにバターを熱し、スライスしたガーリックを加える。香りが出たら、茹でたニョッキを加え、醤油で味付けする。

  6. 6

    作りおきする場合は茹で上がったら冷水にとり、水気を切ったらオリーブ油をまぶしておく。食べる際に再度茹で、ソースで和える。

コツ・ポイント

じゃがいもは水分の少ない男爵などを使う。

生地は時間がたつとベタつくので手早く作業する。生地の状態での保存は無理(手順6参照)。ベタついて手に負えなくなったらひとまとめにして平らに伸ばし、フライパンで焼いてポテト餅にするといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
abc345
abc345 @cook_40053590
に公開
家族構成:夫は6歳上のアイルランド人長女10歳、次女7歳、長男3歳(小麦・卵・ヘーゼルナッツアレルギー)2007年からスペインのコスタ・デル・ソルに住んでいます。ちなみにその前はイギリスと香港に各2年ずつ住んでました。家事と子育ての合間に和食料理教室、ケータリング、毎週金曜日に総菜販売しています。インスタグラム:friday_sushi_clubどうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ