【トマトソース】うっし〜流

うっし〜
うっし〜 @cook_40032175

完熟トマトの旨味だけでなく、いりこ(カタクチイワシの煮干し)の旨味も加わるので、塩分控えめに調味しても美味しい。
このレシピの生い立ち
トマトだけで旨味を感じるソースを作ろうとすると、私の舌がアホなのか、トマトを大量に使っても物足りなくて、つい塩を多めに使って調味してしまうのです。そこで、大好きないりこ(カタクチイワシの煮干し)の助けを借り、塩分を控えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 完熟トマト(缶詰のホールトマトも可) 1kg(8個程度)
  2. いりこ(カタクチイワシの煮干し) 20尾〜30尾(20〜25g)
  3. タマネギ 1個(約200g)
  4. ニンニク 1かけ
  5. 生バジル(お好みで) 葉っぱ10〜15枚(葉っぱが茎に5〜7枚程度ついたもの2本だと理想的。)
  6. 塩コショウ 少々
  7. オリーブ 少々

作り方

  1. 1

    バジルの葉は、写真のような状態で、茎ごと使います。乾燥バジル少量で代用する場合は、手順7で加えてください。

  2. 2

    小鍋に水1カップを入れる。いりこの頭とワタを丁寧に取り除き、細かく裂いて鍋に加える。このまましばらく置いておく。

  3. 3

    小鍋を火にかけ、沸騰したら弱火にして約10分加熱。火を止めたら、あら熱が取れたらこし器でこして、だし汁完成。

  4. 4

    トマトを湯むきし、横二つに切る。種を除き、ヘタを取ってざく切りにする。

  5. 5

    タマネギとニンニクを薄切りにする。

  6. 6

    ホーロー鍋にオリーブ油とタマネギとニンニクを入れ、タマネギがキツネ色になるまで弱火で気長に炒める。

  7. 7

    トマトといりこのだし汁を加え、煮立ったら弱火にして約40分煮る。

  8. 8

    バジルを茎ごと加え、弱火で更に10分煮る。10分たったら火を止めて、バジルを取り出す。

  9. 9

    あら熱が取れたら、ミキサーに移し、ガーッ。

  10. 10

    鍋に戻し、温める。温まったら火を止めて、塩コショウで味を調える。

コツ・ポイント

できれば、カタクチイワシの煮干しを使って欲しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

うっし〜
うっし〜 @cook_40032175
に公開
「うっし〜のカントリーキッチン」へようこそ!私はうっし〜。牛です。このキッチンには、牛肉レシピはございません。「(^^;(共食いしません。)こんな牛ですが、どうぞよろしく!↓ブログもヨロシクね!↓http://ameblo.jp/ussy143/ごはん日記のカテゴリ「今日のごはん」をクリックすると、うっし〜のレシピ集が見られます。
もっと読む

似たレシピ