スナップエンドウのおかか塩昆布和え

あひ0
あひ0 @cook_40056173

簡単にできる一品です。副菜としても、おつまみとしても。
このレシピの生い立ち
削りたての美味しい鰹節を頂いたので。おうちにできたスナップエンドウで簡単に作ったのが家族に好評だったので載せました。

スナップエンドウのおかか塩昆布和え

簡単にできる一品です。副菜としても、おつまみとしても。
このレシピの生い立ち
削りたての美味しい鰹節を頂いたので。おうちにできたスナップエンドウで簡単に作ったのが家族に好評だったので載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スナップエンドウ 250g
  2. 塩昆布 一掴み(5g)
  3. かつおぶし 一掴み(5g)

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは筋をとり、軽く洗い、水気がついたままシリコンスチーマーに入れ、レンジで2分半チンします。

  2. 2

    色鮮やかに茹だっていたら冷水をかけて水気を切ります。まだなら上下返してもう少しレンチンしてください。

  3. 3

    塩昆布とかつおぶしを和えたら完成です。

  4. 4

    ※少し時間がたって味が馴染んだものの方が美味しいです。

コツ・ポイント

火を通しすぎないよう注意。1の行程はお鍋で茹でても大丈夫です(^^)作りおきを冷蔵庫にいれておいて冷たいままでも美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あひ0
あひ0 @cook_40056173
に公開
海辺の町で生まれ育ち、結婚して山の中に引っ越してきました。採れたての野菜のある有難い暮らしです。小学生の男女と軽度の卵・乳製品アレルギーのあるおちびと夫の五人家族。産後はお乳が詰まりやすいため、ローオイル、乳製品カットの食生活を続けながらレシピ開拓していってました。最近は、短時間、作りおきおかず、こどもと作れる簡単レシピを模索しております。
もっと読む

似たレシピ