あきむち@キムチ

akishin
akishin @cook_40150146

手間も時間もかかりますが…
白いご飯によく合います
ヤンニョムはオイキムチやカクテキにもできます
このレシピの生い立ち
お店で売ってるキムチに美味しいものがなくて自分で漬けはじめました
白菜シーズンの趣味です

あきむち@キムチ

手間も時間もかかりますが…
白いご飯によく合います
ヤンニョムはオイキムチやカクテキにもできます
このレシピの生い立ち
お店で売ってるキムチに美味しいものがなくて自分で漬けはじめました
白菜シーズンの趣味です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

白菜10個
  1. 白菜 10個
  2. キムチ用唐辛子(粗目) 2カップ
  3. キムチ用唐辛子(細目) 2カップ
  4. 塩(白菜の塩漬け) 適量
  5. 塩(ヤンニョムに入れる) 適量
  6. 味の素 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ3
  8. 豆板醤 大さじ1
  9. ニンニク(すりおろし 1玉分
  10. しょうが(すりおろし ニンニクと同じくらい
  11. りんご(すりおろし 2~3個
  12. 柿(つぶすかすおろし 2~3個(なくてもOK)
  13. なし(すりおろし 2~3個(なくてもOK)
  14. 長ネギ(みじん切り) 3本
  15. ニラ(2センチ程度) 1束
  16. 大根(千切り) 1/2本
  17. にんじん(千切り) 1本
  18. イカの塩辛(細かく切る) 1袋
  19. あみの塩辛 イカの塩辛と同じくらい
  20. イワシキス 大さじ3杯
  21. いりこだし 適量
  22. はちみつ 適量
  23. みりん 適量

作り方

  1. 1

    畑で美味しい白菜を作る
    または美味しい白菜をもらいます
    品種でキムチ用の白菜もあるそうです

  2. 2

    1/4に裂き天気の良い日に天日で丸1日干します

  3. 3

    葉の1枚1枚に塩漬けします
    芯のほうにたっぷり塩をまぶす
    葉の方は塩をかけなくてもOK
    3日くらいおきます

  4. 4

    ヤンニョムを作ります
    材料をすべてひとつのボウルに入れ混ぜる
    分量は味をみて調節してください

  5. 5

    塩漬けした白菜をゆすぎ、絞り水気を切ったものに塗っていきます
    このときも芯にたっぷり付けて

  6. 6

    ひとつひとつビニール袋にいれ冷蔵庫で保存します
    4日待てば漬かり食べられます

コツ・ポイント

分量はだいたいです!白菜によって甘みがあったり塩漬けのときの塩の量や期間によって毎回違うのでヤンニョムだけの味見をせず、漬けた白菜にからめて味見をしてください
イワシエキスや、アミの塩辛、キムチ用の唐辛子は韓国食材屋さんで売ってます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akishin
akishin @cook_40150146
に公開
パン生地をコネコネしてるとハイになります。
もっと読む

似たレシピ