白身魚とアサリの白ワイン蒸し

むら屋
むら屋 @cook_40108305

美味しくて新鮮な魚を使うほど美味しいです。貝はなんでもOK(むき身でもOK)。
このレシピの生い立ち
別名「アクアパッツァ」ともいうようですが、ちょっとそれはおこがましいので、単に「白身魚とアサリの白ワイン蒸し」としました。この貝の出汁が忘れられなくて、作るのは2回目ですが、ここにまとめておこうと思い書きました。

白身魚とアサリの白ワイン蒸し

美味しくて新鮮な魚を使うほど美味しいです。貝はなんでもOK(むき身でもOK)。
このレシピの生い立ち
別名「アクアパッツァ」ともいうようですが、ちょっとそれはおこがましいので、単に「白身魚とアサリの白ワイン蒸し」としました。この貝の出汁が忘れられなくて、作るのは2回目ですが、ここにまとめておこうと思い書きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白身魚 4切れ
  2. あさり 適量
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. 白ワイン 大さじ2
  5. 塩コショウ 魚下味用

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブオイルをひき、魚、アサリを入れて、白ワインを入れてフタをして火にかけます。

  2. 2

    アサリのフタが開いてきたら、出来上がりです。

  3. 3

    (貝の下処理と掃除はしてくださいね)

コツ・ポイント

今回は、冷凍タラを使いましたが、魚は絶対に新鮮な生の魚をその日のうちに使うと、抜群にうまいです。安い魚なら1尾300円台ぐらいで、魚屋さんで三枚おろしにしてもらえれば、600円ちょっとで4切れとれるので、その方が美味しいです。白身ならOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むら屋
むら屋 @cook_40108305
に公開
素材と最低限の調味料だけで、面倒な工程をできるだけ省いて、シンプルにつくれるおじさんの家庭料理です。単純なレシピなので、好きにアレンジが可能なものばかりです。覚書と思ってください(^_^)
もっと読む

似たレシピ