ベリーマフィンとチョコマフィン

とらのお茶会 @cook_40079792
出来たてはさくふわ、時間をおくとしっとり。四種のベリーがさわやかです。
このレシピの生い立ち
英語教室で、小学生の子供達とお菓子作り。簡単に、たくさん、美味しく出来るレシピを考えました。図書館で借りた平野顕子さんの本を参考に。
ベリーマフィンとチョコマフィン
出来たてはさくふわ、時間をおくとしっとり。四種のベリーがさわやかです。
このレシピの生い立ち
英語教室で、小学生の子供達とお菓子作り。簡単に、たくさん、美味しく出来るレシピを考えました。図書館で借りた平野顕子さんの本を参考に。
作り方
- 1
大きなボウルに※を入れて、温めているオーブンの近くでバターを柔らかくする。
その間に… - 2
卵…割っておく
☆…合わせておく
★…計量してふるいへ
オイル…計量しておく
ボウルをもう一つ準備。 - 3
※をホイッパーでよく混ぜて、ふんわりさせる。そこに、ほぐした卵とバニラを少しずつ加えていく。
- 4
☆を少しずつ、★をふるいながら、サラダオイルを少しずつ、順に足していく。これで生地の出来上がり。
- 5
生地の半分を別のボウルへ移し、一つのボウルにはチョコチップを、もう一つのボウルにはベリーを入れて混ぜる。
- 6
クランブルは、ビニール袋に砂糖、アーモンド、粉を混ぜ、そこに細かく刻んだ冷たいバターを混ぜる。フープロを使っても。
- 7
生地をカップケーキ型に入れたら、クランブルをそれぞれにたっぷりのせる。
200℃で15分焼く。
コツ・ポイント
最初に材料を準備したら、後は混ぜていくだけです。
「四種のベリー」は、ブルーベリー、ストロベリー、ブラックベリー、ラズベリーのミックスをco-opで求めたものです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18281204