仕上げにフリフリ~楽チン♬

uzu1118
uzu1118 @cook_40052021

2014.6.4話題入り♡
瓶に詰め替えただけで仕上げが楽チン♬

このレシピの生い立ち
クックを始め、れぽのための盛り付け(見栄え)を気にするようになってから、なんとなくとってあった空き瓶に良く使うゴマと青のりを入れてみたら、とってもふりかけやすく便利だったので

仕上げにフリフリ~楽チン♬

2014.6.4話題入り♡
瓶に詰め替えただけで仕上げが楽チン♬

このレシピの生い立ち
クックを始め、れぽのための盛り付け(見栄え)を気にするようになってから、なんとなくとってあった空き瓶に良く使うゴマと青のりを入れてみたら、とってもふりかけやすく便利だったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 空いてる小瓶 1個
  2. ごま青海苔、ゆかり等 適量
  3. 余っている乾燥剤 あれば

作り方

  1. 1

    良く洗い、乾かした空き瓶を用意する

    ふりかけたら使い易いと思うものを入れる

    余った小さな乾燥剤が入れば一緒にいれる

  2. 2

    今回使ったのは、クレソルとアンチョビソースが入っていた小瓶にいりごまと青のりを入れてます

    蓋を開けると↑こんな感じ

  3. 3

    料理の仕上げにごまをフリフリ♬

    ブロッコリー茎の柚子胡椒和え
    レシピID : 18240472

  4. 4

    こちらも料理の仕上げに、青のりをフリフリ♪

    仕上げにとっても便利です♡

  5. 5

    恵瑠912さんがゆかりとゴマを混ぜてアレンジしてくれました♪

  6. 6

    2014.6.4
    話題入りさせて頂きました♡
    作って下さった皆様に感謝です
    ( ∩ˇωˇ∩)

  7. 7

    3才の娘は、ふりかけなども自分でやりがるので、袋から小瓶に詰め替えておくとふりかけ易く、かけすぎないので便利です♪

コツ・ポイント

蓋を開けた時に口が小さいと詰替にくいですが、クッキングペーパーなどを軽く丸め一方は広めにジョウゴ風にしてみるといいです。

蓋が取り外せるのも詰め替えやすくていいですね

コレ始めると、全ての小瓶を再利用したくなります(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
uzu1118
uzu1118 @cook_40052021
に公開
シングルマザーで多忙な為、返コメできずごめんなさい(>_<)つたないレシピに沢山のつくれぽありがとうございます!簡単&美味しく&ヘルシー&安く作れるレシピがメイン!鯖♡同盟 NO.37
もっと読む

似たレシピ