味付けいなりあげで☆簡単☆枝豆いなり寿司

カオリンk @cook_40123387
炊き上ったご飯で酢飯を作り、いりごま・枝豆を混ぜ、いなりあげに詰めるだけ!
簡単いなり寿司です。
このレシピの生い立ち
家族みんないなり寿司が大好きです!
いつからか酢飯に枝豆を混ぜるようになりました。
味付けいなりあげで☆簡単☆枝豆いなり寿司
炊き上ったご飯で酢飯を作り、いりごま・枝豆を混ぜ、いなりあげに詰めるだけ!
簡単いなり寿司です。
このレシピの生い立ち
家族みんないなり寿司が大好きです!
いつからか酢飯に枝豆を混ぜるようになりました。
作り方
- 1
米は洗ってざるにあげ、10分ぐらいおいて米の分量の水を入れ炊きます。
- 2
むき枝豆はラップをして電子レンジで加熱します。
(500Wで3分30秒・600Wで2分30秒ぐらい) - 3
いなりあげは汁をすて、お皿にだしておきます。
- 4
炊き上がったご飯にすし酢で酢飯を作り、
枝豆・いりごまを加え、枝豆がつぶれないように混ぜ合わせます。 - 5
いなりあげにつめて、できあがりです。
- 6
いつも使っているすし酢(粉末)です。
- 7
今回使用したむき枝豆(冷凍)です。
便利です! - 8
2013.4.8
[いなりあげ]の人気検索でトップ10入りしました。
ありがとうございます。
コツ・ポイント
枝豆酢飯はそのまま食べても美味しいので、いつも多めに作っています。
米の分量はお好みで。
今回むき枝豆を使っていますがさや付きの枝豆でもゆでてから混ぜ合わすのがいいかと思います。
すし酢の種類・分量はお好みで。
似たレシピ
-
-
簡単♪えだ豆のいなり寿司*お弁当にも◎ 簡単♪えだ豆のいなり寿司*お弁当にも◎
枝豆の彩りと食感がさわやかないなり寿司♪炊いたご飯に枝豆とちらし寿司の素を混ぜ、いなり揚げに詰めるだけの簡単レシピです! ニッスイ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18281643