豆もやしの炊き込みご飯

tette* @cook_40067637
もやしたっぷり!炊き込みご飯です(^^)
このレシピの生い立ち
昔何かの本で見てもやしを炊くことを知りました。炊いてもシャキシャキと美味しくいただけます(^^)
豆もやしの炊き込みご飯
もやしたっぷり!炊き込みご飯です(^^)
このレシピの生い立ち
昔何かの本で見てもやしを炊くことを知りました。炊いてもシャキシャキと美味しくいただけます(^^)
作り方
- 1
米は洗ってざるに上げ10分くらい水を切り、鍋に入れる。
※炊飯器の場合は洗っておかまに入れる。 - 2
メジャーカップにa)の材料を入れてから水を加え600ccのメモリより少し少なめに計量し、お米の鍋に注ぎ30分浸水させる。
- 3
※炊飯器の場合も同様にし、3合のメモリより少し少なめにセットして下さい。
- 4
もやしはさっとすすぎ水気をよく切っておく。肉は1cm幅程度にカットしbの調味料とニンニクを揉み込む。ネギは斜め薄切りに。
- 5
フライパンにごま油少々を熱し、4の肉を炒める。
- 6
浸水が終わったお米の上にもやしを広げ、その上に5の肉を乗せる。
炊飯器の場合はこのまま蓋をしてスイッチオン! - 7
(鍋の場合)蓋をして強火にかけ、沸騰したら弱火に落とし10分炊いたら火を止める。
- 8
手早く蓋を開けて、ネギを乗せたら再び蓋をして10分蒸らす。
- 9
蒸らし終わったらよく混ぜて完成です。
混ぜる時に、お好みでごま油少量を加えると風味が増して美味しいですよ(^^)
コツ・ポイント
・普通のもやしじゃなく、豆もやしを使って下さいね。
もやしから水分が出ますし、お肉の焼き汁ごと加えますので、いつものメモリより少なめの水加減で炊いて下さい。
・面倒でなければ、もやしの根を取るとより美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
大豆もやしと牛肉の韓国風炊き込みご飯 大豆もやしと牛肉の韓国風炊き込みご飯
ゴマ風味の醤油タレをかけていただく、韓国風炊き込みご飯です♪ 今までと違う炊き込みご飯を楽しんで下さい♪ spicemagic -
-
-
コンナムル・パプ 豆もやしの炊き込みご飯 コンナムル・パプ 豆もやしの炊き込みご飯
豆もやしをご飯と一緒に炊いたら後は牛そぼろとヤンニョムジャン(醤油ベースのタレ)をかけるだけ^^とても簡単です! dearest -
-
-
コンナムルパップ*もやしの炊き込みごはん コンナムルパップ*もやしの炊き込みごはん
コンナムル(もやし)のナムルやスープは韓国の食卓によく登場します。もやしの韓国風炊き込みご飯も定番料理のひとつです♪ キムチソムリエ恵蘭 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18282888