サクラマスのクリームパスタ

☆こば☆
☆こば☆ @cook_40071214

会社の仲間からいただいた北海道余市沖のサクラマス。丸ごと1本いただいたので、色々トライしてみました。
このレシピの生い立ち
会社の仲間から60cmのサクラマスをいただきました。北海道では冬から春に沖合いで釣れます。銀ピカのサクラマスは最高です!子(筋子や白子)が入ってない分、身に栄養が行き渡っており、淡白ながらも締まった味わいが特徴です。

サクラマスのクリームパスタ

会社の仲間からいただいた北海道余市沖のサクラマス。丸ごと1本いただいたので、色々トライしてみました。
このレシピの生い立ち
会社の仲間から60cmのサクラマスをいただきました。北海道では冬から春に沖合いで釣れます。銀ピカのサクラマスは最高です!子(筋子や白子)が入ってない分、身に栄養が行き渡っており、淡白ながらも締まった味わいが特徴です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サクラマス切り身 2切れ
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. キノコブナピー 1/2房
  4. パプリカオレンジ 1/8個
  5. ソース
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. バター 大さじ1
  8. 小麦粉 大さじ2
  9. 牛乳 300cc
  10. コンソメ(顆粒) 小さじ1
  11. 塩コショウ 少々
  12. 黒こしょう(荒挽き) 少々
  13. パスタ
  14. お好きなパスタ 2人分

作り方

  1. 1

    まな板に乗り切らないほどの立派なサクラマスでした。

  2. 2

    三枚に卸したところ。

  3. 3

    クリームパスタの他に、ムニエル、西京漬け、三平汁用に切り分けました。

  4. 4

    切り身の場合はここからどうぞ。肋骨部分をスキとります。腹を左側に向けて、真ん中から左に包丁を水平に走らせます。

  5. 5

    背側の皮と身の間に包丁を入れて、まな板に擦り付けるように小さく前後に包丁を動かし、皮を引いていきます。

  6. 6

    フィレになった状態。魚の種類によっては、中骨や背側に小骨がありますので、気になるようなら毛抜きで抜きます。

  7. 7

    2~3cm角に切り分けて、軽く塩コショウしておきます。

  8. 8

    野菜を切ります。玉ねぎは1mmの薄切り、ブナピーは石突きをとります。

  9. 9

    パプリカ(今回はオレンジ)は5mm角に切ります。

  10. 10

    フライパンにオリーブオイルを入れてからバターを溶かします。

  11. 11

    玉ねぎを入れ、弱~中火で透き通るまで炒めます。

  12. 12

    ブナピーとサクラマス(鮭)を入れて、魚の表面が白くなるまで炒めます。

  13. 13

    弱火にして小麦粉を入れて、ヘラで混ぜながら炒めます。ダマがなくなるまで、ゆっくり炒めます。

  14. 14

    牛乳を一気に入れて、かき混ぜながら、弱火で5分程度トロミが付くまで煮込みます。トロトロしてきたら残りの調味料を入れます。

  15. 15

    ソースを作っているうちにパスタを茹で始めます。今回は生パスタを使いました。

  16. 16

    パスタをアルデンテの状態で上げて、ソースに絡めます。

  17. 17

    仕上げに黒胡椒をパラパラとかけます。

  18. 18

    【追加】
    翌日、残ったソースに粉チーズを小さじ1杯いれて、マカロニとあえて、チーズをかけてグラタンにしました。

コツ・ポイント

生鮭(サクラマス)は身が柔らかいので、フィレにする際には優しく包丁を使ってください。
甘塩の鮭でも大丈夫ですが、身が塩辛いので、ソースの塩を少なめにしたほうが良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆こば☆
☆こば☆ @cook_40071214
に公開
サラリーマン♂です。土日くらいしか料理できませんが、楽しみながら作ってます。へたくそですが自分でもレシピをちょっとずつアップしてます。自分のメモ程度ですが、もし参考になれば嬉しいです。(2010.02)ごはん日記を整理中にデータを消してしまいました。コメントいただいた皆さま、申し訳ございません。
もっと読む

似たレシピ