きな粉トリュフ

がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412

大好きなチロルのきな粉餅チョコをイメージしてトリュフにしてみました。
このレシピの生い立ち
きな粉餅チョコが大好き!トリュフにしたらおいしそうと思って、チロル好きの主人に贈るバレンタインチョコ用に。

きな粉トリュフ

大好きなチロルのきな粉餅チョコをイメージしてトリュフにしてみました。
このレシピの生い立ち
きな粉餅チョコが大好き!トリュフにしたらおいしそうと思って、チロル好きの主人に贈るバレンタインチョコ用に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約11個分
  1. きな粉 5g
  2. 牛乳 大さじ2
  3. 生クリーム 大さじ1
  4. ホワイトチョコレート 90g(2枚)
  5. ニラエッセンス 数滴
  6. コーティング用
  7. ホワイトチョコレート 90g(2枚)

作り方

  1. 1

    ボウルにきな粉、生クリームを入れてペースト状に練る。牛乳も少しずつ加えてのばす。

  2. 2

    ホワイトチョコレートを湯せんで溶かす。1のきな粉ペーストを加えてよく混ぜる。

  3. 3

    クッキングシートを敷いたバットに流し入れて冷蔵庫で冷やし固める。

  4. 4

    斜めに傾けてみて表面が波打たなくなったらボウル状に手で丸める。再び冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    コーティング用のチョコレートをボウルに入れて湯せんで溶かす。完全に溶けたら水を張ったボウルにチョコのボウルをつける。

  6. 6

    すくってみて、とろとろ状から少し重くとろみがかってきたら水から外し、4の丸めた中身を1個ずつ入れてチョコでコーティング。

  7. 7

    フォークですくって表面をお好みの感じに成型する。再び冷蔵庫で冷やし固めてできあがり。

コツ・ポイント

きな粉は篩わずに使ってオッケーです。生クリームとよく混ぜて練ってから牛乳を加えていくとダマになりませんよ~♪
今回は明治の板チョコを使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
がっこいぶり
がっこいぶり @cook_40042412
に公開
横浜で、のほほ~ん☆かなりのスローペースでごめんなさい…高校生の長男、中学生の次男、主人の4人暮らし☆レシピは手直ししてしまうごどもあるがら、チェックしてけれなぁ~(一応秋田弁) 。皆様の素敵なレポに癒されてマ~ス♡いつもありがとうございます♡むぎゅっ~(抱擁)...桜をこよなく愛する✽桜ばか2号✽お酒も呑みつつ…米津さん&King G&風さん&髭さん…笑…と読書大好き♡病んでます♡
もっと読む

似たレシピ