◆大根葉としらすの混ぜごはん◆

ムーのしっぽ @cook_40036883
大根葉消費レシピ第2弾。カルシウム豊富なしらすとごま油で炒めて風味豊かに♪おにぎりにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
この季節は、両方の実家から大根をたくさんもらうので、栄養のある葉の部分も何とか無駄なく使いたいと思って考えました。
◆大根葉としらすの混ぜごはん◆
大根葉消費レシピ第2弾。カルシウム豊富なしらすとごま油で炒めて風味豊かに♪おにぎりにもピッタリです。
このレシピの生い立ち
この季節は、両方の実家から大根をたくさんもらうので、栄養のある葉の部分も何とか無駄なく使いたいと思って考えました。
作り方
- 1
大根の葉は、もらったら(買ったら)すぐに葉を落としてそのまま塩を加えた湯で茹でる。3分ほど茹でて水にさらし絞って刻む。
- 2
フライパンにごま油を熱してしらすを炒め、カリッとしてきたら大根葉も入れて炒める。程よく炒まれば、だし醤油を回しかける。
- 3
温かいご飯に混ぜ込んで出来上がり♪好みで塩を足してもOK!
- 4
おにぎりにしても美味しいですよ♪お子様も大喜び!?
コツ・ポイント
大根の葉は、そのまま炒めるよりも一度茹でた方が味がしみこんで食べやすくなります。我が家では、葉をまとめて茹でて刻んだものを冷凍保存しています☆チャーハンにしたり、お味噌汁のネギ代わりにしたり、色々使えます♪
似たレシピ
-
子供パクパク!シラスと大根菜の混ぜごはん 子供パクパク!シラスと大根菜の混ぜごはん
シンプルな混ぜごはんですが、美味しくてパクパク食べてしまいます。カルシウムが豊富で、子供や女性にぴったりです。 雪虫子 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18285436